こんにちは♪
ぷぅが家族になって442日目
昨日も引き続き、ぷぅに応援のコメントをありがとうございます!!
お1人、お1人にお返事を書けずに申し訳ありません!!
昨日も1日様子を見ていましたが、その後、嘔吐も軟便も無く元気に過ごす姿が見られています
食欲も戻ったようで、80%くらいの量を食べられるようになってきました

トリミング後の ぷぅちゃんです♡ 写真は本文には関係ありません☆
病院へ行ってから点滴の薬の影響かウ○チが出ていなかったのですが、今朝、立派なウ○チをしてくれました!!
硬くも無く、軟らかくも無い通常のウ○チが出ました
これで少し安心できるかな?と思っています☆
お散歩も復活しました
引き続き、様子を見ていきます
少し落ち着きましたので、今回の体調不良の様子を備忘録として書かせていただきます
文字が多いです~
10月16日(金曜日)
病院へ行った前日
朝ご飯を3分の1ほどしか食べませんでしたが、少し前から食べたり食べなかったりが続いていたので、あまり心配はしていませんでした
今、食事は生食と手作り食で試行錯誤中です
朝ご飯を食べてから朝イチのウ○チをしました
通常の硬さのウ○チでした
その後も普通に過ごしていましたが、お昼頃にしたウ○チが少しだけ軟らかい感じでした
でもペーパーで掴めるほどの硬さだったので、あまり心配はしませんでした
夕方、2回目の食事
ここでも半分ほどの量しか食べませんでした
元気はあったので、あまり心配はしませんでした
夕ご飯の後のウ○チが軟らかかった!!
辛うじてペーパーで掴めるが、トイレシートの上にベットリ残る感じでした
その後、4回ほどウ○チのポーズをするが、少量しか出なくてオチリを拭くとウ○チが付いている感じでした
オチリを拭くと痛いのか、お座りをしてしまいました
お腹が冷えたのかな?と思い、その後、毛布を出して温かくして寝ました
ぷぅもスヤスヤ寝てくれていました

旦那さんを見る ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
夜中2時頃、ぷぅが布団に居ないことに気付きリビングへ行くと、トイレシートの上でクルクル回りながらウ○チをしている ぷぅを発見しました
トイレシートにポタポタと軟便が落ちていて、ぷぅが踏んでしまっていました
その後、胆汁も吐いてしまいました
吐く素振りを見せたので、トイレシートを広げて吐かせました
脚とオチリを洗い、ドライヤーで乾かしていると、途中で便意が来たようで再びトイレシートの上で軟らかいウ○チをポタポタとしました
今回はウ○チは踏まなかったので、オチリだけ濡らしたタオルで拭きました
その後、落ち着いたようで布団の中でスヤスヤ寝てくれたので、私も少しだけ一緒に寝ました
旦那さんが翌日の土曜日が休みだったので、交代で起きて様子を見ることにしました
明け方まで様子を見ていましたが、その後はウ○チはしませんでした

毎朝のあずきクッキータイム中の ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
翌日は元々、ワクチン接種で病院へ行こうと思っていたので、朝イチで準備をして病院へ向かいました
体調が悪いので、ワクチンは中止する予定でした
10月17日(土曜日)
病院へ行った日
受付開始時間の少し前に到着するように病院へ向かうと、病院の駐車場に着いた時点で気付いた ぷぅが今までに聞いたことが無いような声で泣き始めました
『ヒィーン』と泣いていました
受付開始と同時に病院の中に入り、受付を済ませ待合室で座って待っていました
ぷぅは病院の中へ入ったら、泣き止みました
私達は受け付け番号が2番だったので、少し待っていると…
私達の前には柴犬ちゃんが受付されていました
開院時間ピッタリに名前を呼ばれました
今回も担当の院長婦人先生を指名させていただきました

カイカイする ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
ぷぅを診察台の上に乗せると、きちんと先生に挨拶しに行っていました
シッポふりふりで挨拶していたので良かったです
気にしていた体重は、前回1ヶ月前に体調不良で病院へ行った時と変わらず
最近、食事で困っていたので減っていなくて良かったです!!
食事に興味が無くなっていることを伝えましたが、体重が減っていなかったので大丈夫と言われました
ぷぅは体重が増えづらい子なので、減らないようにだけ気を付けるように言われました
体温は38.3℃でした
こちらも平熱でした
お腹を触診していただくと、やっぱり少し痛みがあって水っぽいとのことでした
先生がお腹を触ると、ぷぅが少し違和感があるのか顔を歪めました
軟便が続いたので、脱水が気になるとのことでしたが、歯茎の色や形状を見る限りは脱水も起こしていないとのことで安心しました
ここで検便が終わり結果を見ると、寄生虫は見付からなかったのですが、少し出血が見られるとのことでした
腸が少し傷ついているのでしょうとの診断でした
また夜中に胆汁を吐いたことから、胃腸も少し荒れていることが想定できるので、今回も皮下点滴でお薬を入れて様子を見ることになりました
ぷぅ、犬生3回目の皮下点滴になってしまいました…
今回は胃腸の調子を整えるお薬と抗生剤にプラスして大腸のお薬とのことでしたが、そちらが黄色いお薬でした
今までは全て透明のお薬でした
先生が点滴の用意をしてくださっている間、なんとか逃げようと私の体をよじ登っていた ぷぅ
もう3回目なので、点滴がどういう物か分かっているんだと思います…
今回もオチリ側を看護師さん、頭側を旦那さんが保定しながら点滴がスタートしました
今回も、また1番細い針での点滴でした

ペロンチョ ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
最初は大人しくしていた ぷぅですが、大腸のお薬を入れた途端、急に後ろを向き背中を噛もうとしました!!
大腸のお薬が体に入った途端に沁みたようです
暴れると針が抜けて、点滴を1からやり直さなければいけなくなってしまうので、暴れないように強く保定して、なんとか最後まで点滴を受けることが出来ました
途中、苦痛そうな顔をしていました…
その後、先生とお話させていただいて今回の軟便&嘔吐の原因を探りました
もし帰宅してからも再び軟便&嘔吐があったら、翌日も点滴に来るように言われました
本当の原因かは分かりませんが、状況から推測して食べ物による影響であると思うとのことでした
寄生虫やストレスの影響では無いとのことでした
思い当たることは…
少し前から気に入って食べていた『アキレス』でした
イベントで購入したアキレスを10日ほど前からカミカミさせていました
アキレス自体が影響しているのではなく、もしかすると添加物や防腐剤にアレルギーがあるのかもしれないとのことでした
パピーの頃からの様子を見ると、その可能性があると言われました
これからは食べて体調が悪くなったものはメモをしていくことが必要なようです
体調が悪くなったものは食べさせないように言われました

舌チロ ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
そして、やはり胃腸が弱い子のようなので、今後も引き続き軟便や嘔吐を繰り返すようなら、他の原因を探る為にバリウムを飲ませたり内視鏡の検査をしなくてはいけなくなると告げられました
そうなると全身麻酔での検査になってしまうので、今の時点では考えなくても大丈夫とのことで安心しました
また季節の変わり目や気温差の影響もあるかもしれないとのことだったので、これからは更に季節の変わり目の温度調節には気を付けていこうと思います
その後、少し前から気になっていたお耳の中を診ていただき、診察室を後にしました
少し前からカイカイする素振りが見られていましたが、耳の中は全く問題ありませんでした

トリミング後の ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
診察室を出ると、待合室には たくさんのワンちゃん&飼い主さんがいらっしゃいました!!
タイミング良く、早めに診察していただけて良かった!!
空いていた席に座ると、隣に ぷぅと同じ毛色のトイプーちゃんの男の子&飼い主さんが座っていらっしゃって、少しお話させていただきました
ぷぅよりも少し大きな男の子でした♪
とっても友好的で可愛いトイプーちゃんでした♪
お話していると お薬の準備が整い名前を呼ばれたので、お会計を済まし帰宅しました

大腸のお薬が入っているので黄色いのかな?と思います
帰宅すると点滴が痛かったのか、お腹が痛かったのか、マズル周りがヨダレでビチョビチョになっていました
避妊手術の時以来のことでした
朝ご飯は食べさせずに病院へ行ったので食事の支度をしましたが、食べることはありませんでした
先生には食べたい気持ちがあって食べるようなら、朝ご飯を食べても大丈夫と言われていました
この日は1日のんびり過ごし、夜ご飯でもお粥のような軟らかい食事を作りましたが、少しだけしか食べませんでした
夕方にはヨダレも止まり、おもちゃで遊ぶ姿が見られました
その後は軟便も嘔吐もしなかったので、翌日は点滴にも行かなくて大丈夫になりました
夜もグッスリ寝ていました

病院帰り、コンビニに寄った旦那さんを待っている ぷぅちゃん♡
10月18日(日曜日)
病院の翌日
朝ご飯は少し形の残る手作り食にしましたが、ほぼ完食してくれました
体調も良さそうで、走り回ったり、おもちゃでモッテコイや引っ張りっこもして遊んでいました
夜ご飯は生食にしたところ、こちらもほぼ完食!!
馬肉からガツガツと食べてくれました
気にしていたウ○チも、翌19日の朝、正常に近いものが出たので安心しました
今朝のことです

病院からの帰り道は、ずっと寝ていました
アキレスは喜んでカミカミしていたのですが、全て捨てることにしました
ぷぅは欲しがっていますが、『もう無いよ』と伝えています
このまま体調も回復してくれると嬉しいです☆
みなさん、ご心配いただきありがとうございました!!
※ 本日までコメントを閉じさせていただきます!!
元気になってきました!! 旦那さんを見つめる ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
食欲も少しずつ戻ってきた♪ こちらのぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪
ぷぅが家族になって442日目
昨日も引き続き、ぷぅに応援のコメントをありがとうございます!!
お1人、お1人にお返事を書けずに申し訳ありません!!
昨日も1日様子を見ていましたが、その後、嘔吐も軟便も無く元気に過ごす姿が見られています
食欲も戻ったようで、80%くらいの量を食べられるようになってきました

トリミング後の ぷぅちゃんです♡ 写真は本文には関係ありません☆
病院へ行ってから点滴の薬の影響かウ○チが出ていなかったのですが、今朝、立派なウ○チをしてくれました!!
硬くも無く、軟らかくも無い通常のウ○チが出ました
これで少し安心できるかな?と思っています☆
お散歩も復活しました
引き続き、様子を見ていきます
少し落ち着きましたので、今回の体調不良の様子を備忘録として書かせていただきます
文字が多いです~
10月16日(金曜日)
病院へ行った前日
朝ご飯を3分の1ほどしか食べませんでしたが、少し前から食べたり食べなかったりが続いていたので、あまり心配はしていませんでした
今、食事は生食と手作り食で試行錯誤中です
朝ご飯を食べてから朝イチのウ○チをしました
通常の硬さのウ○チでした
その後も普通に過ごしていましたが、お昼頃にしたウ○チが少しだけ軟らかい感じでした
でもペーパーで掴めるほどの硬さだったので、あまり心配はしませんでした
夕方、2回目の食事
ここでも半分ほどの量しか食べませんでした
元気はあったので、あまり心配はしませんでした
夕ご飯の後のウ○チが軟らかかった!!
辛うじてペーパーで掴めるが、トイレシートの上にベットリ残る感じでした
その後、4回ほどウ○チのポーズをするが、少量しか出なくてオチリを拭くとウ○チが付いている感じでした
オチリを拭くと痛いのか、お座りをしてしまいました
お腹が冷えたのかな?と思い、その後、毛布を出して温かくして寝ました
ぷぅもスヤスヤ寝てくれていました

旦那さんを見る ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
夜中2時頃、ぷぅが布団に居ないことに気付きリビングへ行くと、トイレシートの上でクルクル回りながらウ○チをしている ぷぅを発見しました
トイレシートにポタポタと軟便が落ちていて、ぷぅが踏んでしまっていました
その後、胆汁も吐いてしまいました
吐く素振りを見せたので、トイレシートを広げて吐かせました
脚とオチリを洗い、ドライヤーで乾かしていると、途中で便意が来たようで再びトイレシートの上で軟らかいウ○チをポタポタとしました
今回はウ○チは踏まなかったので、オチリだけ濡らしたタオルで拭きました
その後、落ち着いたようで布団の中でスヤスヤ寝てくれたので、私も少しだけ一緒に寝ました
旦那さんが翌日の土曜日が休みだったので、交代で起きて様子を見ることにしました
明け方まで様子を見ていましたが、その後はウ○チはしませんでした

毎朝のあずきクッキータイム中の ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
翌日は元々、ワクチン接種で病院へ行こうと思っていたので、朝イチで準備をして病院へ向かいました
体調が悪いので、ワクチンは中止する予定でした
10月17日(土曜日)
病院へ行った日
受付開始時間の少し前に到着するように病院へ向かうと、病院の駐車場に着いた時点で気付いた ぷぅが今までに聞いたことが無いような声で泣き始めました
『ヒィーン』と泣いていました
受付開始と同時に病院の中に入り、受付を済ませ待合室で座って待っていました
ぷぅは病院の中へ入ったら、泣き止みました
私達は受け付け番号が2番だったので、少し待っていると…
私達の前には柴犬ちゃんが受付されていました
開院時間ピッタリに名前を呼ばれました
今回も担当の院長婦人先生を指名させていただきました

カイカイする ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
ぷぅを診察台の上に乗せると、きちんと先生に挨拶しに行っていました
シッポふりふりで挨拶していたので良かったです
気にしていた体重は、前回1ヶ月前に体調不良で病院へ行った時と変わらず
最近、食事で困っていたので減っていなくて良かったです!!
食事に興味が無くなっていることを伝えましたが、体重が減っていなかったので大丈夫と言われました
ぷぅは体重が増えづらい子なので、減らないようにだけ気を付けるように言われました
体温は38.3℃でした
こちらも平熱でした
お腹を触診していただくと、やっぱり少し痛みがあって水っぽいとのことでした
先生がお腹を触ると、ぷぅが少し違和感があるのか顔を歪めました
軟便が続いたので、脱水が気になるとのことでしたが、歯茎の色や形状を見る限りは脱水も起こしていないとのことで安心しました
ここで検便が終わり結果を見ると、寄生虫は見付からなかったのですが、少し出血が見られるとのことでした
腸が少し傷ついているのでしょうとの診断でした
また夜中に胆汁を吐いたことから、胃腸も少し荒れていることが想定できるので、今回も皮下点滴でお薬を入れて様子を見ることになりました
ぷぅ、犬生3回目の皮下点滴になってしまいました…
今回は胃腸の調子を整えるお薬と抗生剤にプラスして大腸のお薬とのことでしたが、そちらが黄色いお薬でした
今までは全て透明のお薬でした
先生が点滴の用意をしてくださっている間、なんとか逃げようと私の体をよじ登っていた ぷぅ
もう3回目なので、点滴がどういう物か分かっているんだと思います…
今回もオチリ側を看護師さん、頭側を旦那さんが保定しながら点滴がスタートしました
今回も、また1番細い針での点滴でした

ペロンチョ ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
最初は大人しくしていた ぷぅですが、大腸のお薬を入れた途端、急に後ろを向き背中を噛もうとしました!!
大腸のお薬が体に入った途端に沁みたようです
暴れると針が抜けて、点滴を1からやり直さなければいけなくなってしまうので、暴れないように強く保定して、なんとか最後まで点滴を受けることが出来ました
途中、苦痛そうな顔をしていました…
その後、先生とお話させていただいて今回の軟便&嘔吐の原因を探りました
もし帰宅してからも再び軟便&嘔吐があったら、翌日も点滴に来るように言われました
本当の原因かは分かりませんが、状況から推測して食べ物による影響であると思うとのことでした
寄生虫やストレスの影響では無いとのことでした
思い当たることは…
少し前から気に入って食べていた『アキレス』でした
イベントで購入したアキレスを10日ほど前からカミカミさせていました
アキレス自体が影響しているのではなく、もしかすると添加物や防腐剤にアレルギーがあるのかもしれないとのことでした
パピーの頃からの様子を見ると、その可能性があると言われました
これからは食べて体調が悪くなったものはメモをしていくことが必要なようです
体調が悪くなったものは食べさせないように言われました

舌チロ ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
そして、やはり胃腸が弱い子のようなので、今後も引き続き軟便や嘔吐を繰り返すようなら、他の原因を探る為にバリウムを飲ませたり内視鏡の検査をしなくてはいけなくなると告げられました
そうなると全身麻酔での検査になってしまうので、今の時点では考えなくても大丈夫とのことで安心しました
また季節の変わり目や気温差の影響もあるかもしれないとのことだったので、これからは更に季節の変わり目の温度調節には気を付けていこうと思います
その後、少し前から気になっていたお耳の中を診ていただき、診察室を後にしました
少し前からカイカイする素振りが見られていましたが、耳の中は全く問題ありませんでした

トリミング後の ぷぅちゃん♡ 写真は本文には関係ありません☆
診察室を出ると、待合室には たくさんのワンちゃん&飼い主さんがいらっしゃいました!!
タイミング良く、早めに診察していただけて良かった!!
空いていた席に座ると、隣に ぷぅと同じ毛色のトイプーちゃんの男の子&飼い主さんが座っていらっしゃって、少しお話させていただきました
ぷぅよりも少し大きな男の子でした♪
とっても友好的で可愛いトイプーちゃんでした♪
お話していると お薬の準備が整い名前を呼ばれたので、お会計を済まし帰宅しました

大腸のお薬が入っているので黄色いのかな?と思います
帰宅すると点滴が痛かったのか、お腹が痛かったのか、マズル周りがヨダレでビチョビチョになっていました
避妊手術の時以来のことでした
朝ご飯は食べさせずに病院へ行ったので食事の支度をしましたが、食べることはありませんでした
先生には食べたい気持ちがあって食べるようなら、朝ご飯を食べても大丈夫と言われていました
この日は1日のんびり過ごし、夜ご飯でもお粥のような軟らかい食事を作りましたが、少しだけしか食べませんでした
夕方にはヨダレも止まり、おもちゃで遊ぶ姿が見られました
その後は軟便も嘔吐もしなかったので、翌日は点滴にも行かなくて大丈夫になりました
夜もグッスリ寝ていました

病院帰り、コンビニに寄った旦那さんを待っている ぷぅちゃん♡
10月18日(日曜日)
病院の翌日
朝ご飯は少し形の残る手作り食にしましたが、ほぼ完食してくれました
体調も良さそうで、走り回ったり、おもちゃでモッテコイや引っ張りっこもして遊んでいました
夜ご飯は生食にしたところ、こちらもほぼ完食!!
馬肉からガツガツと食べてくれました
気にしていたウ○チも、翌19日の朝、正常に近いものが出たので安心しました
今朝のことです

病院からの帰り道は、ずっと寝ていました
アキレスは喜んでカミカミしていたのですが、全て捨てることにしました
ぷぅは欲しがっていますが、『もう無いよ』と伝えています
このまま体調も回復してくれると嬉しいです☆
みなさん、ご心配いただきありがとうございました!!
※ 本日までコメントを閉じさせていただきます!!
元気になってきました!! 旦那さんを見つめる ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
食欲も少しずつ戻ってきた♪ こちらのぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪
- 関連記事
-
-
2016年初めての病院 2016/01/18
-
今年も既に始まってます☆ 2016/06/13
-
病院へ行って来ました!! 2015/09/15
-
体調不良で簡単更新!! 2015/10/17
-
我が家のオニちゃん&チックンしてきたよ☆ 2016/02/03
-
最終更新日 : 2015-10-19