こんにちは♪
ぷぅが家族になって351日目
まずは手術7日目の昨日の ぷぅちゃん♡

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ 早く、おとぉたんと激しく遊びたくてウズウズしています~
相変わらず食事は完食!!
食欲旺盛です!!
一応、昨日で抗生剤&止血剤のお薬投薬が終了しました
最後までシロップの薬を嫌がりました~
ヒマチーをカミカミできる時間が長くなった!!
口の中の違和感が減ってきたのかな?

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ 夢中でヒマチーをカミカミしていたら写真を撮られて不満顔ぷぅちゃん♡
ベランダに出ることを拒まなくなった♪
一昨日、少しお散歩も再開したのでお外が怖くなくなったかな?
寝言の声が大きくなってきた!!
そのうち寝言の動画にもチャレンジしてみます☆

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ ヒマチーを噛んでいたらネムネムになった ぷぅちゃん♡
コマンド復習時の動きも手術前と変わらずキビキビ動けるようになってきた
お返事もすっかり復活です!!
全体的にはとっても元気です♪
ウ○チもバッチリ!!
では昨日に引き続いて、避妊手術翌日のことを書いていきます☆
以前の記事と少し重複することがあります
時間を戻して…手術翌日(7月14日)・夜のお迎え
朝、一緒に帰宅することが出来ずに落ち込んでいましたが、ぷぅはひとりで病院で頑張っているんだからメソメソしていたらダメ!!と思い直し『絶対に夕方には一緒に帰宅できる!!』と思いながら時間を過ごしていました
何かしていないと考え込んでしまうので、家事をしたり色々と忙しく過ごすことにしました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 少し家の中をウロウロしていました
朝、食事を持っていったときに『もし食べなかったら、また時間を空けて食事を作って持参するので連絡ください』と看護師さんにお願いしていましたが、連絡が来なかったので『ちゃんと食べられたかなぁ…』と心配していました
その後、夕方のお迎え時に完食したと知り嬉しかったです!!
夫婦で『電話が来なかったら、きっと夕方に帰って来られるよね!!』と言い合いながら時間を過ごしていました
先生には何事も無ければ18時にお迎え可能と言われていたので、18時に病院に到着するように家を出ました
一緒に帰ることしか考えないようにしていました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 家の中をウロウロし終わったら、珍しく旦那さんの足の中で寝ていました
病院に到着して、受付を済ませ待合室で待っていると、受付の方に名前を呼ばれました
どうして呼ばれたのか分からずにドキドキしながら受付へ向かいました
看護師さんから『お先にお会計をさせていただきますね』と笑顔で言われ、『帰れるんだ!!』と夫婦2人でバンザイしたい気持ちになりました!!
お会計をしていると、受付の方が『ぷぅちゃんのお迎えお願いします~』と診察室の方へ消えていきました
もう喜びを抑え切れなくてガッツポーズでジャンプしたい気持ちになりました!!
お会計を終え、再び待合室で待っていると名前が呼ばれました
夫婦で顔を見合わせ『いよいよだね!!』と言いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 食欲は旺盛!!準備が出来たら起きてきました♪
診察室に入ると、笑顔の院長婦人先生に抱っこされた ぷぅが居ました!!
ぷぅは元気にシッポを振っていました!!
先生から『朝から1時間おきに診察をした結果、出血は見られませんでした』と伝えられ、ホッと安心したことを覚えています
先生は『よく頑張ったね~』と ぷぅをたくさん褒めてくださいました
今回の術後の出血は皮下出血だったことが説明され、珍しいことではあるけれど問題は無いと伝えられました
ここで術前の血液検査の結果も見せていただきましたが、全て正常値で問題はありませんでした
またこの後、家に帰宅して少し動いたりすると血が滲んでくることがあるかもしれないので、少し安静に過ごし、もしも出血が見られたらすぐに病院に電話を掛けるように言われました
ちょうどこの日は院長婦人先生が当直だったので、何かあったら夜中でも電話をするように言われました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 退院して初めての食事も美味しそうに完食してくれました♪
ここで改めて避妊手術の説明を受け、傷口は見られませんが子宮&卵巣両方の摘出なので傷が10cm弱くらいであると伝えられました
術後に出血が見られたので、通常よりもきつめにガーゼを巻いてあることも伝えられました
その後、先生に摘出した子宮と卵巣を見せていただいたのですが『こんなに小さいのか…』と驚きました
持って帰るか聞かれましたが、病院で処分していただくことにしました
そして乳歯の抜歯も左側に残った犬歯2本のみだったと伝えられました
上の犬歯は根強く残っていたので、溶ける糸で1針縫ってあると説明を受けました

抜歯は犬歯2本でした!! 上の犬歯は根強く残っていたので血が付いていました
その後は避妊手術後のスケジュールや術後の生活についてのアドバイスを受けました
手術から5日前後に1回目の診察・10日前後で抜糸・1ヶ月前後で術後1ヶ月検診があります☆
避妊手術後は太りやすくなるので食事の管理が必要になるが、ぷぅは内臓脂肪がゼロに近いので、もう少し体重を増やした方が良いとアドバイスをいただきました
内臓脂肪が無かったので手術はしやすかったと言われました
最後に先生が『よく頑張りました』と ぷぅの頭を撫でてくださいました
その後、みなさんにご挨拶をして病院を後にしました

ぷぅの病院で避妊・去勢手術をした子に配られるフードのサンプル☆ 先生には『必要ないね~』と言われちゃいました
家に向かう車の中では、ぷぅはずっと私の膝の上で『フセ』をしていました
帰宅して ぷぅを下ろすと、家の中を少しウロウロとして、お水を飲み、落ち着いたのか珍しく旦那さんの足の中でウトウトと眠り始めました
お水を飲んだ後にチッコもしました!!
その間に私は、ぷぅの夕食の準備をしました
ぷぅが帰ってくることを考えて、私達はお迎え前に夕飯を食べてから出掛けました
お迎え時に、朝持っていった食事も完食したと教えていただいていたので、普段と同じ量の食事を用意しましたが、こちらも見事に完食!!
先生には『術後の朝ご飯をモリモリ食べられる子は珍しいですよ』と言われました!!
普段と変わらない ぷぅの姿をとても嬉しく思いました!!
この後、心配していたウ○チも普通にしました!!
やはり病院ではグッスリ眠れなかったのか、ご飯を食べ終わってからはスヤスヤと横になる姿を見掛けたので、私達も早めに布団に入ることにしました
一緒に寝ることが心配でしたが、ぷぅは術前と変わらず同じ位置で寝始めてくれました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 食事を食べ終わってボーッとしている ぷぅちゃん♡
たった2日間の出来事でしたが、ぷぅと一緒に過ごせない時間はとっても長く感じました
私達夫婦の生活には ぷぅが欠かせない存在になっていることに改めて気付きました
この後の術後の経過はブログでもお伝えしていますが、順調にどんどん元気になっている姿が見られて嬉しいです
ワンコの回復力は本当に素晴らしいです!!

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ お顔が涙とヨダレで臭ったのでフキフキしました
術後の面会時には痛々しい姿を見て、健康な体にメスを入れてしまったことが正しかったことなのか分からなくなってしまいましたが、やはり避妊手術を受けなかったときに起こりうる病気を未然に防げたことは良かったと思っています
病気になった時の方が大変な手術になるだろうし、更に痛い思いをさせてしまうと思ったら耐えられません…
でも決して、避妊手術は簡単な手術だから…とは言えなくなりました
病院の先生にも術前に『避妊手術は比較的簡単な手術です』と言われていました
小さな体で頑張ったこと、決して忘れてはいけないと思いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 術後2~3日は、お腹が痛いポーズをよくしていました
そして今まで以上に、これからの長い犬生を大切に、ぷぅに少しでも多く幸せと思ってもらえるように暮らしていこうと思います
もう寂しい・痛い思いはさせたくないです…
避妊手術を受ける・受けないは、どちらが正解かは分かりませんが、家族がその子のことを思って出した答えが『家族の正解』なのだと思います
ただ出した答えには責任を持たなければいけないと思いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ お家に帰ってきてホッとしているかな?
ぷぅの術後の出血は予想外の出来事でしたが、今現在、隣で元気に過ごしている ぷぅの姿を見て本当に良かったと心から思っています
みなさんの応援&励ましで乗り越えることが出来ました!! ありがとうございます!!
長くなりましたが避妊手術当日&翌日の記録は今回で終了です
長い手術記を読んでいただきありがとうございました!!
次回は一昨日(7月18日)の術後1回目の診察の様子を書きたいと思います☆
術後から食欲は旺盛だった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
お家に帰ってきてホッと安心している♪ こちらのぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪
ぷぅが家族になって351日目
まずは手術7日目の昨日の ぷぅちゃん♡

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ 早く、おとぉたんと激しく遊びたくてウズウズしています~
相変わらず食事は完食!!
食欲旺盛です!!
一応、昨日で抗生剤&止血剤のお薬投薬が終了しました
最後までシロップの薬を嫌がりました~
ヒマチーをカミカミできる時間が長くなった!!
口の中の違和感が減ってきたのかな?

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ 夢中でヒマチーをカミカミしていたら写真を撮られて不満顔ぷぅちゃん♡
ベランダに出ることを拒まなくなった♪
一昨日、少しお散歩も再開したのでお外が怖くなくなったかな?
寝言の声が大きくなってきた!!
そのうち寝言の動画にもチャレンジしてみます☆

手術7日目・昨日の ぷぅちゃん♡ ヒマチーを噛んでいたらネムネムになった ぷぅちゃん♡
コマンド復習時の動きも手術前と変わらずキビキビ動けるようになってきた
お返事もすっかり復活です!!
全体的にはとっても元気です♪
ウ○チもバッチリ!!
では昨日に引き続いて、避妊手術翌日のことを書いていきます☆
以前の記事と少し重複することがあります
時間を戻して…手術翌日(7月14日)・夜のお迎え
朝、一緒に帰宅することが出来ずに落ち込んでいましたが、ぷぅはひとりで病院で頑張っているんだからメソメソしていたらダメ!!と思い直し『絶対に夕方には一緒に帰宅できる!!』と思いながら時間を過ごしていました
何かしていないと考え込んでしまうので、家事をしたり色々と忙しく過ごすことにしました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 少し家の中をウロウロしていました
朝、食事を持っていったときに『もし食べなかったら、また時間を空けて食事を作って持参するので連絡ください』と看護師さんにお願いしていましたが、連絡が来なかったので『ちゃんと食べられたかなぁ…』と心配していました
その後、夕方のお迎え時に完食したと知り嬉しかったです!!
夫婦で『電話が来なかったら、きっと夕方に帰って来られるよね!!』と言い合いながら時間を過ごしていました
先生には何事も無ければ18時にお迎え可能と言われていたので、18時に病院に到着するように家を出ました
一緒に帰ることしか考えないようにしていました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 家の中をウロウロし終わったら、珍しく旦那さんの足の中で寝ていました
病院に到着して、受付を済ませ待合室で待っていると、受付の方に名前を呼ばれました
どうして呼ばれたのか分からずにドキドキしながら受付へ向かいました
看護師さんから『お先にお会計をさせていただきますね』と笑顔で言われ、『帰れるんだ!!』と夫婦2人でバンザイしたい気持ちになりました!!
お会計をしていると、受付の方が『ぷぅちゃんのお迎えお願いします~』と診察室の方へ消えていきました
もう喜びを抑え切れなくてガッツポーズでジャンプしたい気持ちになりました!!
お会計を終え、再び待合室で待っていると名前が呼ばれました
夫婦で顔を見合わせ『いよいよだね!!』と言いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 食欲は旺盛!!準備が出来たら起きてきました♪
診察室に入ると、笑顔の院長婦人先生に抱っこされた ぷぅが居ました!!
ぷぅは元気にシッポを振っていました!!
先生から『朝から1時間おきに診察をした結果、出血は見られませんでした』と伝えられ、ホッと安心したことを覚えています
先生は『よく頑張ったね~』と ぷぅをたくさん褒めてくださいました
今回の術後の出血は皮下出血だったことが説明され、珍しいことではあるけれど問題は無いと伝えられました
ここで術前の血液検査の結果も見せていただきましたが、全て正常値で問題はありませんでした
またこの後、家に帰宅して少し動いたりすると血が滲んでくることがあるかもしれないので、少し安静に過ごし、もしも出血が見られたらすぐに病院に電話を掛けるように言われました
ちょうどこの日は院長婦人先生が当直だったので、何かあったら夜中でも電話をするように言われました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 退院して初めての食事も美味しそうに完食してくれました♪
ここで改めて避妊手術の説明を受け、傷口は見られませんが子宮&卵巣両方の摘出なので傷が10cm弱くらいであると伝えられました
術後に出血が見られたので、通常よりもきつめにガーゼを巻いてあることも伝えられました
その後、先生に摘出した子宮と卵巣を見せていただいたのですが『こんなに小さいのか…』と驚きました
持って帰るか聞かれましたが、病院で処分していただくことにしました
そして乳歯の抜歯も左側に残った犬歯2本のみだったと伝えられました
上の犬歯は根強く残っていたので、溶ける糸で1針縫ってあると説明を受けました

抜歯は犬歯2本でした!! 上の犬歯は根強く残っていたので血が付いていました
その後は避妊手術後のスケジュールや術後の生活についてのアドバイスを受けました
手術から5日前後に1回目の診察・10日前後で抜糸・1ヶ月前後で術後1ヶ月検診があります☆
避妊手術後は太りやすくなるので食事の管理が必要になるが、ぷぅは内臓脂肪がゼロに近いので、もう少し体重を増やした方が良いとアドバイスをいただきました
内臓脂肪が無かったので手術はしやすかったと言われました
最後に先生が『よく頑張りました』と ぷぅの頭を撫でてくださいました
その後、みなさんにご挨拶をして病院を後にしました

ぷぅの病院で避妊・去勢手術をした子に配られるフードのサンプル☆ 先生には『必要ないね~』と言われちゃいました
家に向かう車の中では、ぷぅはずっと私の膝の上で『フセ』をしていました
帰宅して ぷぅを下ろすと、家の中を少しウロウロとして、お水を飲み、落ち着いたのか珍しく旦那さんの足の中でウトウトと眠り始めました
お水を飲んだ後にチッコもしました!!
その間に私は、ぷぅの夕食の準備をしました
ぷぅが帰ってくることを考えて、私達はお迎え前に夕飯を食べてから出掛けました
お迎え時に、朝持っていった食事も完食したと教えていただいていたので、普段と同じ量の食事を用意しましたが、こちらも見事に完食!!
先生には『術後の朝ご飯をモリモリ食べられる子は珍しいですよ』と言われました!!
普段と変わらない ぷぅの姿をとても嬉しく思いました!!
この後、心配していたウ○チも普通にしました!!
やはり病院ではグッスリ眠れなかったのか、ご飯を食べ終わってからはスヤスヤと横になる姿を見掛けたので、私達も早めに布団に入ることにしました
一緒に寝ることが心配でしたが、ぷぅは術前と変わらず同じ位置で寝始めてくれました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 食事を食べ終わってボーッとしている ぷぅちゃん♡
たった2日間の出来事でしたが、ぷぅと一緒に過ごせない時間はとっても長く感じました
私達夫婦の生活には ぷぅが欠かせない存在になっていることに改めて気付きました
この後の術後の経過はブログでもお伝えしていますが、順調にどんどん元気になっている姿が見られて嬉しいです
ワンコの回復力は本当に素晴らしいです!!

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ お顔が涙とヨダレで臭ったのでフキフキしました
術後の面会時には痛々しい姿を見て、健康な体にメスを入れてしまったことが正しかったことなのか分からなくなってしまいましたが、やはり避妊手術を受けなかったときに起こりうる病気を未然に防げたことは良かったと思っています
病気になった時の方が大変な手術になるだろうし、更に痛い思いをさせてしまうと思ったら耐えられません…
でも決して、避妊手術は簡単な手術だから…とは言えなくなりました
病院の先生にも術前に『避妊手術は比較的簡単な手術です』と言われていました
小さな体で頑張ったこと、決して忘れてはいけないと思いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ 術後2~3日は、お腹が痛いポーズをよくしていました
そして今まで以上に、これからの長い犬生を大切に、ぷぅに少しでも多く幸せと思ってもらえるように暮らしていこうと思います
もう寂しい・痛い思いはさせたくないです…
避妊手術を受ける・受けないは、どちらが正解かは分かりませんが、家族がその子のことを思って出した答えが『家族の正解』なのだと思います
ただ出した答えには責任を持たなければいけないと思いました

手術翌日、お迎え直後の ぷぅちゃん♡ お家に帰ってきてホッとしているかな?
ぷぅの術後の出血は予想外の出来事でしたが、今現在、隣で元気に過ごしている ぷぅの姿を見て本当に良かったと心から思っています
みなさんの応援&励ましで乗り越えることが出来ました!! ありがとうございます!!
長くなりましたが避妊手術当日&翌日の記録は今回で終了です
長い手術記を読んでいただきありがとうございました!!
次回は一昨日(7月18日)の術後1回目の診察の様子を書きたいと思います☆
術後から食欲は旺盛だった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
お家に帰ってきてホッと安心している♪ こちらのぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪
- 関連記事
-
-
避妊手術後1ヶ月検診&久し振りの身体測定♪ 2015/08/20
-
避妊手術の備忘録(翌日・夜のお迎え) 2015/07/20
-
避妊手術の備忘録(前日~当日朝) 2015/07/16
-
避妊手術の備忘録(当日・面会) 2015/07/18
-
避妊手術の備忘録(翌日・朝のお迎え) 2015/07/19
-
最終更新日 : 2015-07-20
鍵コメSさん☆ * by あゆみん
本当に何事もなく良かったです!!
ぷぅはすっかり元気いっぱいで走り回っているので、私がハラハラしちゃっています(´ー`A;) アセアセ
今回は術後に予想外の出血がありましたが、無事に元気になっていく姿が見られて嬉しいです☆
確かに私も母として少し成長できたかな?と思っています!!
抜糸が終れば、お外でも元気に走り回れるので、あと少し頑張ってもらおうと思います☆
温かいコメントありがとうございます!!
ぷぅはすっかり元気いっぱいで走り回っているので、私がハラハラしちゃっています(´ー`A;) アセアセ
今回は術後に予想外の出血がありましたが、無事に元気になっていく姿が見られて嬉しいです☆
確かに私も母として少し成長できたかな?と思っています!!
抜糸が終れば、お外でも元気に走り回れるので、あと少し頑張ってもらおうと思います☆
温かいコメントありがとうございます!!
emilyさん☆ * by あゆみん
emilyさん、こんにちは♪
ぷぅ、とっても元気に走り回っているので、私がハラハラしちゃいます~笑
食欲もあって、どんどん元気になっているので、あとは抜糸を待つのみです!!
やはりemilyさんも手術のことは悩まれましたか。
健康な体にメスをいれるということは大変なことですよね。
我が家も体の小さな ぷぅに出産させることは考えていなかったので、早いうちから手術を受けると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました…。
でも病気のリスクを低くし、今は元気な姿が見られるので手術を受けて良かったと思っていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
しっかり小さな体で頑張ったことを忘れずに、これからの長い犬生を幸せに楽しく過ごしていこうと思います☆
ぷぅ、とっても元気に走り回っているので、私がハラハラしちゃいます~笑
食欲もあって、どんどん元気になっているので、あとは抜糸を待つのみです!!
やはりemilyさんも手術のことは悩まれましたか。
健康な体にメスをいれるということは大変なことですよね。
我が家も体の小さな ぷぅに出産させることは考えていなかったので、早いうちから手術を受けると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました…。
でも病気のリスクを低くし、今は元気な姿が見られるので手術を受けて良かったと思っていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
しっかり小さな体で頑張ったことを忘れずに、これからの長い犬生を幸せに楽しく過ごしていこうと思います☆
* by あんずの飼い主
何とか無事に終わって良かったですね。
健康な体にメスを入れるのは確かに悩みます。後になってやっといて良かったなと思えるのが救いです。どうせやるなら出来るだけ小さいうちに…ですね。まだ一歳だけど、これからも健康で長生きして欲しいですね。
健康な体にメスを入れるのは確かに悩みます。後になってやっといて良かったなと思えるのが救いです。どうせやるなら出来るだけ小さいうちに…ですね。まだ一歳だけど、これからも健康で長生きして欲しいですね。
管理人のみ閲覧できます * by -
* by emily
あゆみんさん、ぷぅちゃん、おはようございます♪
ぷぅちゃん、とっても元気そうで良かった~(^-^)v
ごはんもモリモリ食べて、キビキビと動けるようになったみたいなので、後は抜糸を待つだけですね~。
手術の事、私も悩みました。
どこも悪くないのに、小さな体にメスを入れる事。
でも、娘たちのこれから続く犬生の為に、病気のリスクを少しでも低くしたいこれが私達家族の答えだったので、今は手術をして良かったと思っています。でも、あゆみんさんが言われるように、これから先も、小さな体で頑張った事は忘れてはいけないと思います。
ぷぅちゃん、とっても元気そうで良かった~(^-^)v
ごはんもモリモリ食べて、キビキビと動けるようになったみたいなので、後は抜糸を待つだけですね~。
手術の事、私も悩みました。
どこも悪くないのに、小さな体にメスを入れる事。
でも、娘たちのこれから続く犬生の為に、病気のリスクを少しでも低くしたいこれが私達家族の答えだったので、今は手術をして良かったと思っています。でも、あゆみんさんが言われるように、これから先も、小さな体で頑張った事は忘れてはいけないと思います。
3つ目の鍵コメMさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
お久しぶりですヽ(*´∀`)ノ♪
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
無事に手術が終わり、順調に回復する姿が見られて嬉しいです♪
本当に毎日暑い日々が続いていますね(^ー^;A
お出掛けも体調管理も難しい季節ですが、楽しく過ごしていきたいですね☆
お久しぶりですヽ(*´∀`)ノ♪
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
無事に手術が終わり、順調に回復する姿が見られて嬉しいです♪
本当に毎日暑い日々が続いていますね(^ー^;A
お出掛けも体調管理も難しい季節ですが、楽しく過ごしていきたいですね☆
ショーンさん☆ * by あゆみん
私も避妊手術後は太りやすくなると聞いていたのですが、ふぅちゃんには当てはまらなかったのですね~
病院の先生にも小型犬は運動よりも、まずは食事の管理を徹底しましょう!!と言われました☆
少し体重が落ちてしまったので、少しだけ摂取カロリーを増やして、お肉を付けていこうと思っています(o^-^o)
手術を受けなかった時の病気のリスクは大きいですよね(ノ_・,)
歳を重ねてからの大手術は、その子にも負担になると思うので手術を受けて良かったと思っています☆
これからは今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげようと思います(o^-^o)
病院の先生にも小型犬は運動よりも、まずは食事の管理を徹底しましょう!!と言われました☆
少し体重が落ちてしまったので、少しだけ摂取カロリーを増やして、お肉を付けていこうと思っています(o^-^o)
手術を受けなかった時の病気のリスクは大きいですよね(ノ_・,)
歳を重ねてからの大手術は、その子にも負担になると思うので手術を受けて良かったと思っています☆
これからは今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげようと思います(o^-^o)
2つ目の鍵コメMさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
本当に長い2日間でした(ノ_・,)
改めて私達夫婦にとって、ぷぅが無くてはならない存在になっているんだぁ…と感じた2日間でした。
温かいお言葉をありがとうございます(*^ー^)ノ♪
ぷぅにも少しでも『このお家の子になって良かった~♪』って思ってもらえていたら嬉しいです(o^-^o)
本当に小さな体で辛い寂しい思いをさせてしまったので、今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげようと思っています☆
少し体重を増やした方が体も丈夫になるし、安心とアドバイスをいただきました!!
術後の食欲は旺盛なので、少しずつお肉を付けていけたら良いなぁ~と思っていますヽ(*´∀`)ノ♪
Mちゃんは食べ過ぎ注意ですか♪笑
本当に毎日暑いですね~(;´д`)
以前に教えてくださったお祭りかな?
Mちゃん、お神輿怖がらなかったのですね♪
怖がるどころか担いでいる人に愛想を振り撒くって可愛い♡
人懐っこくて良い子ですね(o^-^o)
氏神さまにもご挨拶して今年も1年健康で元気に暮らせますね♪
抜糸までもあと少しの辛抱です!!
引き続き見守っていきます(´p・ω・q`)♪
本当に長い2日間でした(ノ_・,)
改めて私達夫婦にとって、ぷぅが無くてはならない存在になっているんだぁ…と感じた2日間でした。
温かいお言葉をありがとうございます(*^ー^)ノ♪
ぷぅにも少しでも『このお家の子になって良かった~♪』って思ってもらえていたら嬉しいです(o^-^o)
本当に小さな体で辛い寂しい思いをさせてしまったので、今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげようと思っています☆
少し体重を増やした方が体も丈夫になるし、安心とアドバイスをいただきました!!
術後の食欲は旺盛なので、少しずつお肉を付けていけたら良いなぁ~と思っていますヽ(*´∀`)ノ♪
Mちゃんは食べ過ぎ注意ですか♪笑
本当に毎日暑いですね~(;´д`)
以前に教えてくださったお祭りかな?
Mちゃん、お神輿怖がらなかったのですね♪
怖がるどころか担いでいる人に愛想を振り撒くって可愛い♡
人懐っこくて良い子ですね(o^-^o)
氏神さまにもご挨拶して今年も1年健康で元気に暮らせますね♪
抜糸までもあと少しの辛抱です!!
引き続き見守っていきます(´p・ω・q`)♪
らてママさん☆ * by あゆみん
らてママさん、おはようございます♪
本当に小さな体で頑張ってくれました!!
術後の出血は予想外のことでビックリしましたが、今は元気いっぱいな姿を見られて嬉しいです(o^-^o)
手術を受けるか受けないか、それは悩んで出した答えがその子の為になりますよね。
我が家も術後の痛々しい姿を見て心が痛みましたが、今は手術を受けて良かったと思っています☆
早く抜糸して、元気に走り回っている姿もお見せ出来たら嬉しいです♪
これからもよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ♪
本当に小さな体で頑張ってくれました!!
術後の出血は予想外のことでビックリしましたが、今は元気いっぱいな姿を見られて嬉しいです(o^-^o)
手術を受けるか受けないか、それは悩んで出した答えがその子の為になりますよね。
我が家も術後の痛々しい姿を見て心が痛みましたが、今は手術を受けて良かったと思っています☆
早く抜糸して、元気に走り回っている姿もお見せ出来たら嬉しいです♪
これからもよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ♪
ののかママさん☆ * by あゆみん
すっかり元気で、走り回って遊びたいみたいで、私がハラハラしています(^ー^;A
やっぱり術後の様子も、その子その子で色々ですね~!!
抜糸までもあと少しの辛抱です(o^-^o)
引き続き見守っていきます☆
やっぱり術後の様子も、その子その子で色々ですね~!!
抜糸までもあと少しの辛抱です(o^-^o)
引き続き見守っていきます☆
鍵コメMさん☆ * by あゆみん
やっぱりMさんも手術を受けるか受けないか悩まれたのですね(ノ_・,)
我が家は、ぷぅが体が小さくて出産は考えていなかったので早いうちから手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(T_T)
でも病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています☆
本当に今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげたいですよね(o^-^o)
色々と教えてくださってありがとうございますヽ(*´∀`)ノ♪
私もそろそろ本格的に探そうかな?と思っていたところ、色々なブログで買われた方をお見掛けして更に悩んでいました( ̄~ ̄;)
我が家も使用頻度は低いかな?と思うのでお安いのを探そうと思っています☆
我が家は、ぷぅが体が小さくて出産は考えていなかったので早いうちから手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(T_T)
でも病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています☆
本当に今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげたいですよね(o^-^o)
色々と教えてくださってありがとうございますヽ(*´∀`)ノ♪
私もそろそろ本格的に探そうかな?と思っていたところ、色々なブログで買われた方をお見掛けして更に悩んでいました( ̄~ ̄;)
我が家も使用頻度は低いかな?と思うのでお安いのを探そうと思っています☆
ちびまろんママさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
本当に食欲もあり、どんどん元気になっていく姿を見られて嬉しいですヽ(*´∀`)ノ♪
ヒマチーを噛み噛みする姿が見られるようになってきたので、抜歯の違和感も無くなってきたのかな?と思っています☆
術後の出血は予想外のことでビックリしましたが、順調に回復してくれて安心しています(o^-^o)
あとは抜糸を待つのみですね♪
本当に食欲もあり、どんどん元気になっていく姿を見られて嬉しいですヽ(*´∀`)ノ♪
ヒマチーを噛み噛みする姿が見られるようになってきたので、抜歯の違和感も無くなってきたのかな?と思っています☆
術後の出血は予想外のことでビックリしましたが、順調に回復してくれて安心しています(o^-^o)
あとは抜糸を待つのみですね♪
マロ太さん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
やっぱり手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも今は元気いっぱいに回復してくれて本当に良かったと思っています(o^-^o)
温かいお言葉をありがとうございます!!
たぶん先生としても術後の出血は予想外のことで、手術の前の説明では私達飼い主を不安にさせないように『簡単な手術です』と仰ってくださったのだと思います。
でも体にメスを入れるのですから、やはり絶対は無いし『簡単な手術』とは言えないなぁ…と思いました。
マロ太さんは、ネルちゃんの手術の前に講習会に参加されたのですね~!!
確かに心配や悩みは尽きないですものね。
周りの参加者の方が引くぐらいに質問されるマロ太さんは、本当に良いお母さんだと思います(o^-^o)
先代のミニピンちゃんは避妊手術を受けていなかったのですね。
先生がビビって診察してくれないって(o゚Д゚ノ)ノ
それは悔やまれますね…。
やはり昔はセカンドオピニオンなんて言葉も無かったですし、改めてセカンドオピニオンの大切さも感じますね。
本当に健康な体にメスを入れるのは辛いですが、今後の病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています(o^-^o)
私も、今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげたいです☆
私は最初で最後の避妊手術なので詳しく残しておきたいと思い、手術記が長くなってしまいました(^ー^;A
マロ太さんの手術記もマロ太さんらしくて素敵でしたよ♡
そうなんです~!!
たぶん冷蔵保存してあった子宮と卵巣を見せていただきました(*゚Д゚*)
先生も『たまに欲しいって言われる方が居ますが…持って帰りませんよね!?』みたいに仰っておられました!!笑
私も持って帰って、どうやって保存するのか謎でした…?
ホルマリン漬けですかね~?
やっぱり手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも今は元気いっぱいに回復してくれて本当に良かったと思っています(o^-^o)
温かいお言葉をありがとうございます!!
たぶん先生としても術後の出血は予想外のことで、手術の前の説明では私達飼い主を不安にさせないように『簡単な手術です』と仰ってくださったのだと思います。
でも体にメスを入れるのですから、やはり絶対は無いし『簡単な手術』とは言えないなぁ…と思いました。
マロ太さんは、ネルちゃんの手術の前に講習会に参加されたのですね~!!
確かに心配や悩みは尽きないですものね。
周りの参加者の方が引くぐらいに質問されるマロ太さんは、本当に良いお母さんだと思います(o^-^o)
先代のミニピンちゃんは避妊手術を受けていなかったのですね。
先生がビビって診察してくれないって(o゚Д゚ノ)ノ
それは悔やまれますね…。
やはり昔はセカンドオピニオンなんて言葉も無かったですし、改めてセカンドオピニオンの大切さも感じますね。
本当に健康な体にメスを入れるのは辛いですが、今後の病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています(o^-^o)
私も、今まで以上に楽しい犬生を送らせてあげたいです☆
私は最初で最後の避妊手術なので詳しく残しておきたいと思い、手術記が長くなってしまいました(^ー^;A
マロ太さんの手術記もマロ太さんらしくて素敵でしたよ♡
そうなんです~!!
たぶん冷蔵保存してあった子宮と卵巣を見せていただきました(*゚Д゚*)
先生も『たまに欲しいって言われる方が居ますが…持って帰りませんよね!?』みたいに仰っておられました!!笑
私も持って帰って、どうやって保存するのか謎でした…?
ホルマリン漬けですかね~?
あなきんさん☆ * by あゆみん
術後の朝食を病院でモリモリ食べたこと、先生に驚かれました(*゚Д゚*)
やっぱり食欲もあるので回復も早そうです♪
麗亜ちゃんは術後すぐに帰宅したのですね!!
それは痛かったでしょうね(ノ_・,)
ぷぅの病院は、なるべく痛みを緩和するケアに力を入れているらしく、術後の痛みはほぼ感じていないようです☆
本当に、ぷぅが居ない時間に色々と考えさせられました。
私達夫婦には無くてはならない存在ですね(o^-^o)
あとは抜糸を待つのみです!!
やっぱり食欲もあるので回復も早そうです♪
麗亜ちゃんは術後すぐに帰宅したのですね!!
それは痛かったでしょうね(ノ_・,)
ぷぅの病院は、なるべく痛みを緩和するケアに力を入れているらしく、術後の痛みはほぼ感じていないようです☆
本当に、ぷぅが居ない時間に色々と考えさせられました。
私達夫婦には無くてはならない存在ですね(o^-^o)
あとは抜糸を待つのみです!!
キャンディままさん☆ * by あゆみん
飛び回って遊びたいみたいで、私はハラハラしています(^ー^;A
術後は食欲も旺盛で良かったです♪
あとは抜糸を待つのみですヽ(*´∀`)ノ♪
術後は食欲も旺盛で良かったです♪
あとは抜糸を待つのみですヽ(*´∀`)ノ♪
鍵コメFさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
順調に回復してくれて、ホッとしていますヽ(*´∀`)ノ♪
手術から抜糸までの間に診察があると安心しますね♪
あとは抜糸を待つのみです!!
術後服を脱いだら毛質が大変なことになっていたので、早くシャンプーしてあげたいです(^ー^;A
順調に回復してくれて、ホッとしていますヽ(*´∀`)ノ♪
手術から抜糸までの間に診察があると安心しますね♪
あとは抜糸を待つのみです!!
術後服を脱いだら毛質が大変なことになっていたので、早くシャンプーしてあげたいです(^ー^;A
プリンママさん☆ * by あゆみん
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
本当に順調に回復してくれて嬉しいです♪
抜糸までもあと少しの辛抱なので、引き続き見守っていきます☆
最初で最後の避妊手術なので詳しく残しておきたいと思い、かなり長い手術記になってしまいました(^ー^;A
プリンちゃんも術後の食事はモリモリ食べてくれたのですねヽ(*´∀`)ノ♪
本当に発情のストレスって凄いんだなぁ…ってビックリしています!!
プリンちゃん、食べない悩みは無くなって良かったですね(o^-^o)
これからは食べ過ぎ注意ですね♡笑
本当に小さな体で頑張って、元気に回復してくれて、親孝行な娘達ですね(((o(*゚∀゚*)o)))
本当に順調に回復してくれて嬉しいです♪
抜糸までもあと少しの辛抱なので、引き続き見守っていきます☆
最初で最後の避妊手術なので詳しく残しておきたいと思い、かなり長い手術記になってしまいました(^ー^;A
プリンちゃんも術後の食事はモリモリ食べてくれたのですねヽ(*´∀`)ノ♪
本当に発情のストレスって凄いんだなぁ…ってビックリしています!!
プリンちゃん、食べない悩みは無くなって良かったですね(o^-^o)
これからは食べ過ぎ注意ですね♡笑
本当に小さな体で頑張って、元気に回復してくれて、親孝行な娘達ですね(((o(*゚∀゚*)o)))
えみさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
術後から、食欲はずっとあるので回復も早そうですヽ(*´∀`)ノ♪
抜歯の違和感も無くなってきたのか夢中でヒマチーを噛み噛みする姿が見られるようになってきました♪
やはり手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています!!
ララちゃんもいずれ手術を受けることになるかもしれないのですね。
ぷぅの手術記が少しでもお役に立てたら嬉しいです(o^-^o)
本当に小さな体で頑張ってくれました!!
これからは今まで以上に楽しい経験をさせてあげようと思います☆
術後から、食欲はずっとあるので回復も早そうですヽ(*´∀`)ノ♪
抜歯の違和感も無くなってきたのか夢中でヒマチーを噛み噛みする姿が見られるようになってきました♪
やはり手術を受けさせると決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも病気のリスクは減らすことが出来たので良かったと思っています!!
ララちゃんもいずれ手術を受けることになるかもしれないのですね。
ぷぅの手術記が少しでもお役に立てたら嬉しいです(o^-^o)
本当に小さな体で頑張ってくれました!!
これからは今まで以上に楽しい経験をさせてあげようと思います☆
まろもこママさん☆ * by あゆみん
本当に無くてはならない存在になっているんだぁ~って感じました!!
我が家も会話の中心には、ぷぅがいます(o^-^o)
やっぱりどの家庭も一緒ですね~♪笑
ぷぅ、少しお肉を付けます(´p・ω・q`)♪
我が家も会話の中心には、ぷぅがいます(o^-^o)
やっぱりどの家庭も一緒ですね~♪笑
ぷぅ、少しお肉を付けます(´p・ω・q`)♪
鍵コメKさん☆ * by あゆみん
おはようございます♪
そうですね…
やっぱり術後で慣れない病院で眠れなかったのかな?と思いました(ノ_・,)
家に帰ってきて安心してゆっくり眠れたのなら嬉しいです(o^-^o)
最近、大きな声の寝言も復活しました♪
今度、動画にチャレンジしてみますね☆
ふふふ♡
Kさん、欲しいって言ってくださって嬉しいです(((o(*゚∀゚*)o)))
考えてみますね~♡
そうですね…
やっぱり術後で慣れない病院で眠れなかったのかな?と思いました(ノ_・,)
家に帰ってきて安心してゆっくり眠れたのなら嬉しいです(o^-^o)
最近、大きな声の寝言も復活しました♪
今度、動画にチャレンジしてみますね☆
ふふふ♡
Kさん、欲しいって言ってくださって嬉しいです(((o(*゚∀゚*)o)))
考えてみますね~♡
AKOさん☆ * by あゆみん
抜歯の違和感も無くなってきたのか夢中でヒマチーを噛み噛みする姿が見られるようになってきましたヽ(*´∀`)ノ♪
元気いっぱいです♪
AKOさんもアンジュちゃんに手術を受けさせると決めていたのですね。
我が家も、ぷぅは体が小さくて出産は考えていなかったので手術を受けさせると早いうちから決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも『これで良かった!!』と更に思えるように、 もっと楽しい犬生を送らせてあげようと思います(o^-^o)
元気いっぱいです♪
AKOさんもアンジュちゃんに手術を受けさせると決めていたのですね。
我が家も、ぷぅは体が小さくて出産は考えていなかったので手術を受けさせると早いうちから決めていましたが、術後の痛々しい姿を見て心が痛みました(ノ_・,)
でも『これで良かった!!』と更に思えるように、 もっと楽しい犬生を送らせてあげようと思います(o^-^o)
管理人のみ閲覧できます * by -
* by ショーン
ショーンです
避妊手術後は太りやすくなるって私も術前に耳にしました
でも、ふぅではまったくその気配はありませんでした
毎朝の体重測定と食事量のコントロールをすれば済むこと、
そう思ってます
目標体重を先生とも相談されて決められたらいいと思います
子宮蓄膿症や乳腺腫は怖い病気です
私の知人で雄は去勢、雌は避妊手術はしないという方針で
数頭を飼育されてる方がおられました
老後、1頭が乳腺腫になり、両側の乳腺を摘出、あまりに
傷が大きく、手術も左右2回に分けてという大変なものでした
老後の大手術は犬への負担も大きく、その子も術後、数年で
亡くなりました
ぷぅちゃんはそんなリスクをママとパパのおかげで、うんと
小さなリスクに変えることができたんですよ
避妊手術後は太りやすくなるって私も術前に耳にしました
でも、ふぅではまったくその気配はありませんでした
毎朝の体重測定と食事量のコントロールをすれば済むこと、
そう思ってます
目標体重を先生とも相談されて決められたらいいと思います
子宮蓄膿症や乳腺腫は怖い病気です
私の知人で雄は去勢、雌は避妊手術はしないという方針で
数頭を飼育されてる方がおられました
老後、1頭が乳腺腫になり、両側の乳腺を摘出、あまりに
傷が大きく、手術も左右2回に分けてという大変なものでした
老後の大手術は犬への負担も大きく、その子も術後、数年で
亡くなりました
ぷぅちゃんはそんなリスクをママとパパのおかげで、うんと
小さなリスクに変えることができたんですよ
管理人のみ閲覧できます * by -
* by らてママ
あゆみんさんこんばんは//
ぷぅちゃん
ホント小さい体で頑張ったね(T_T)
退院が半日延びた時の心境を思うと
胸が締めつけられます・・
でも元気に帰ってきたぷぅちゃん♪
本当によかった♪
手術するしないは親(飼い主)の考えに考えた結果です。
どちらが正しいとはいえないしどちらも正しいと思います。
ぷぅちゃんは一生懸命ママとパパが考えて悩んで出した手術です。
これ以上ない想いがつまってますもんね。
これからも元気で明るいかわいいぷぅちゃんを
楽しみにしてます(*^_^*)
ぷぅちゃん
ホント小さい体で頑張ったね(T_T)
退院が半日延びた時の心境を思うと
胸が締めつけられます・・
でも元気に帰ってきたぷぅちゃん♪
本当によかった♪
手術するしないは親(飼い主)の考えに考えた結果です。
どちらが正しいとはいえないしどちらも正しいと思います。
ぷぅちゃんは一生懸命ママとパパが考えて悩んで出した手術です。
これ以上ない想いがつまってますもんね。
これからも元気で明るいかわいいぷぅちゃんを
楽しみにしてます(*^_^*)
* by ののかママ
ぷぅちゃん 少しずつ遊びたい程になってきて良かったネ。
家も お家へ着いてから ののかちゃんは少し痛いのか震えてました。
ひなたちゃんは 何時もと一緒で飛び回るので驚きました。
もうすぐ抜糸ですね。もう少しの辛抱だね★
家も お家へ着いてから ののかちゃんは少し痛いのか震えてました。
ひなたちゃんは 何時もと一緒で飛び回るので驚きました。
もうすぐ抜糸ですね。もう少しの辛抱だね★
管理人のみ閲覧できます * by -
* by ちびまろんママ
こんばんは~。
ぷぅちゃん食欲もあるし日増しに元気になってきてるので、あゆみん様&パパ様も一安心ですね。
ヒマチーをカミカミする時間が長くなって来たって事は、乳歯を抜いた傷の痛みも無くなってきたのかな?
術後は出血が見られて入院が半日伸びたりして、心配な事もありましたが、順調に回復してる様で何よりです。
ぷぅちゃん、早く全快するといいね。
ぷぅちゃん食欲もあるし日増しに元気になってきてるので、あゆみん様&パパ様も一安心ですね。
ヒマチーをカミカミする時間が長くなって来たって事は、乳歯を抜いた傷の痛みも無くなってきたのかな?
術後は出血が見られて入院が半日伸びたりして、心配な事もありましたが、順調に回復してる様で何よりです。
ぷぅちゃん、早く全快するといいね。
* by マロ太
。・:*:・コン(*´∀`*)チャ・* .:・。
心配や不安な事もあり、ぷぅちゃんにもさみしい思いをさせてしまった事はあゆみんさんやパパさんにとって辛い数日でしたが、今は順調だし将来の事を考えればいい選択だと思います。
自信を持って!!
確かに、避妊手術は簡単というか失敗する確率はゼロに近いし難しい手術ではないけど、絶対はないですから先生も安易に「簡単です」って言いきってしまうのはいかがなものかな~ってちょっと思ってしまいました。
何かあったとき、オーナーさんを返って不安にさせてしまう気がします。
うちは一応、ネルの避妊手術の前に「ロイヤルカナン」主催の避妊・去勢手術の講習会に行きました。(場所は罹りつけの病院)
そこで院長先生もいたので、バンバン質問しました。他の参加者さんから見たらきっとどん引きするくらいにwwww
やはり手術ですから、100%大丈夫という事は言えないという回答でした。でも、若いワンコで手術自体失敗したという例もないとの事。シニア犬だと麻酔が怖いけど、若くて健康なら問題はほとんどありませんと言われ、心配事はつきない状態でしたが手術を受ける決意をしました。
先代犬であるミニピンは、避妊手術を受けておらずやはり今思えば乳腺腫瘍だったと思うんですが最後はそれが原因で亡くなりました。あれがなければ、もっと長生きしたんじゃないかと思います。最初に通ってた病院の先生がビビリでちゃんと診察してもらえず、なんと検査すらしてくれなかったので病名ははっきりわからないんですが・・・。後々に行った病院では、もう少し早ければ摘出出来たと言われ、なんで病院をかえなかったのか今でも悔やまれます。
乳腺や子宮の病気は避妊手術で防ぐことが出来ますから、私も心配でしたが2わん共受けて良かったと思ってますww
無駄に元気だし・・・(つω`*)テヘ
出来るだけ回避出来る病気は事前に回避して、人間よりははるかに短い犬生を楽しく暮らしてほしいというのが願いですよね~(*´ω`*)
私ももう少しちゃんと記録に残しておくべきだったかな?と今さらですが、思ったんだけどなんかつい面白おかしく書こうとしちゃって真面目に書くことが出来ないので適当になってしまいました。(病気か!!)
ところで・・・ちょっとびっくりだったんですが、子宮と卵巣って見せてくれるんですね~。うちは見せてくれなかったんですが。そして何より、持って帰ってどうするんだろう・・・って思ってしまいました。(●゚,_・・゚):;*。’:;ブハッ
だって、どうやって保管するのかわからないし。
か、乾燥させるのかな~とか、ホルマリン漬けにでもするのかとか色々考えちゃいましたA´ε`;)゚・゚
持って帰る人っているのかしら~。
心配や不安な事もあり、ぷぅちゃんにもさみしい思いをさせてしまった事はあゆみんさんやパパさんにとって辛い数日でしたが、今は順調だし将来の事を考えればいい選択だと思います。
自信を持って!!
確かに、避妊手術は簡単というか失敗する確率はゼロに近いし難しい手術ではないけど、絶対はないですから先生も安易に「簡単です」って言いきってしまうのはいかがなものかな~ってちょっと思ってしまいました。
何かあったとき、オーナーさんを返って不安にさせてしまう気がします。
うちは一応、ネルの避妊手術の前に「ロイヤルカナン」主催の避妊・去勢手術の講習会に行きました。(場所は罹りつけの病院)
そこで院長先生もいたので、バンバン質問しました。他の参加者さんから見たらきっとどん引きするくらいにwwww
やはり手術ですから、100%大丈夫という事は言えないという回答でした。でも、若いワンコで手術自体失敗したという例もないとの事。シニア犬だと麻酔が怖いけど、若くて健康なら問題はほとんどありませんと言われ、心配事はつきない状態でしたが手術を受ける決意をしました。
先代犬であるミニピンは、避妊手術を受けておらずやはり今思えば乳腺腫瘍だったと思うんですが最後はそれが原因で亡くなりました。あれがなければ、もっと長生きしたんじゃないかと思います。最初に通ってた病院の先生がビビリでちゃんと診察してもらえず、なんと検査すらしてくれなかったので病名ははっきりわからないんですが・・・。後々に行った病院では、もう少し早ければ摘出出来たと言われ、なんで病院をかえなかったのか今でも悔やまれます。
乳腺や子宮の病気は避妊手術で防ぐことが出来ますから、私も心配でしたが2わん共受けて良かったと思ってますww
無駄に元気だし・・・(つω`*)テヘ
出来るだけ回避出来る病気は事前に回避して、人間よりははるかに短い犬生を楽しく暮らしてほしいというのが願いですよね~(*´ω`*)
私ももう少しちゃんと記録に残しておくべきだったかな?と今さらですが、思ったんだけどなんかつい面白おかしく書こうとしちゃって真面目に書くことが出来ないので適当になってしまいました。(病気か!!)
ところで・・・ちょっとびっくりだったんですが、子宮と卵巣って見せてくれるんですね~。うちは見せてくれなかったんですが。そして何より、持って帰ってどうするんだろう・・・って思ってしまいました。(●゚,_・・゚):;*。’:;ブハッ
だって、どうやって保管するのかわからないし。
か、乾燥させるのかな~とか、ホルマリン漬けにでもするのかとか色々考えちゃいましたA´ε`;)゚・゚
持って帰る人っているのかしら~。
* by あなきん
本当、すぐに食事を完食できるぷぅちゃんはすごいと思うよ。
だから回復も早いのねぇ。
よかったね!
麗亜は手術後すぐに帰らされたから痛み止めも飲んでなかったし痛かったのかもって思ってます。
いない時間を経験してぷぅちゃんの存在の大きさもわかるよね。
本当、かけがえのない存在よね。
あとは抜糸だけね!
だから回復も早いのねぇ。
よかったね!
麗亜は手術後すぐに帰らされたから痛み止めも飲んでなかったし痛かったのかもって思ってます。
いない時間を経験してぷぅちゃんの存在の大きさもわかるよね。
本当、かけがえのない存在よね。
あとは抜糸だけね!
* by キャンディまま
ぷぅちゃん、激しく遊びたいくらい回復してるのね〜
食欲も術後は旺盛みたいで一安心だね☆〜(ゝ。∂)
あとは抜糸を待つのみかな〜?
食欲も術後は旺盛みたいで一安心だね☆〜(ゝ。∂)
あとは抜糸を待つのみかな〜?
管理人のみ閲覧できます * by -
* by プリンママ
ぷぅちゃん♪術後はメキメキ快復おめでとう♪
抜糸はまだだけど、もうひと安心ですねー(^^)d
ぷぅちゃんのおかぁたんほど詳細に1つも見逃す事なく記録を残して我が子の事考えてくれてるのは中々出来ないよ♪本当に良いおかぁたんとおとぅたんで幸せだなと思います♪
ぷぅちゃん、術後すぐにご飯も完食!プリンもそうでした♪やっぱり、術後は良くご飯を食べるようになってくれました!少食な仔だったから術後に期待してたので今は悩みがなくなったの(^o^)vでも今度は食べ過ぎに気をつけなくちゃ!
手術を頑張って術後もすぐ回復してくれてうちの仔達は親孝行な娘よね(*^^*)なんてお利口ちゃんでしょ♪
抜糸はまだだけど、もうひと安心ですねー(^^)d
ぷぅちゃんのおかぁたんほど詳細に1つも見逃す事なく記録を残して我が子の事考えてくれてるのは中々出来ないよ♪本当に良いおかぁたんとおとぅたんで幸せだなと思います♪
ぷぅちゃん、術後すぐにご飯も完食!プリンもそうでした♪やっぱり、術後は良くご飯を食べるようになってくれました!少食な仔だったから術後に期待してたので今は悩みがなくなったの(^o^)vでも今度は食べ過ぎに気をつけなくちゃ!
手術を頑張って術後もすぐ回復してくれてうちの仔達は親孝行な娘よね(*^^*)なんてお利口ちゃんでしょ♪
* by えみ
こんにちは!
ぷぅちゃん、ゴハンも、ちゃんと食べて回復も早そうですね‼
ヒマチーも違和感なくカミカミできるようになったんですね(^^)/
よかったね、ぷぅちゃん(*´▽`*)
健康な体にメスって思うと可哀想だけど、少しでもリスクを下げられるのであればと思うので、私もララには、いずれ、させたいと思ってます(^-^)
なので、とっても参考になりました(*^^*)
ぷぅちゃん、小さい体で頑張ったんだもんね‼
これから、いっぱい楽しいこと待ってるよ(^^)/
ぷぅちゃん、ゴハンも、ちゃんと食べて回復も早そうですね‼
ヒマチーも違和感なくカミカミできるようになったんですね(^^)/
よかったね、ぷぅちゃん(*´▽`*)
健康な体にメスって思うと可哀想だけど、少しでもリスクを下げられるのであればと思うので、私もララには、いずれ、させたいと思ってます(^-^)
なので、とっても参考になりました(*^^*)
ぷぅちゃん、小さい体で頑張ったんだもんね‼
これから、いっぱい楽しいこと待ってるよ(^^)/
* by まろもこママ
わかる~!なくてなならない存在!家族なのよ~!!
ウチなんか、マロモコがいないと会話ないよ~。「寂しくない?つまんないね」ぐらいは話すけどね(笑)
ぷぅちゃん、頑張って太ろうね~~~(^○^)
ウチなんか、マロモコがいないと会話ないよ~。「寂しくない?つまんないね」ぐらいは話すけどね(笑)
ぷぅちゃん、頑張って太ろうね~~~(^○^)
管理人のみ閲覧できます * by -
* by AKO
ぷぅちゃんヒマチー美味しそうに噛み噛みしてますね♪
元気いっぱいみたいで安心ですね~(#^.^#)
本当に良かった~!
そうですよね。我が家は最初から手術は受けさせると
決めてはいましたが、それでもやはり終わったあとに
かわいそうなことをした気になりましたしね(*ToT)
でも我が家はこれが正解だったと信じていますよ~!
ぷぅちゃんもこれが正解だよ♪
これからの犬生たくさん楽しいこと経験させて
貰おうね~(*≧∀≦*)
元気いっぱいみたいで安心ですね~(#^.^#)
本当に良かった~!
そうですよね。我が家は最初から手術は受けさせると
決めてはいましたが、それでもやはり終わったあとに
かわいそうなことをした気になりましたしね(*ToT)
でも我が家はこれが正解だったと信じていますよ~!
ぷぅちゃんもこれが正解だよ♪
これからの犬生たくさん楽しいこと経験させて
貰おうね~(*≧∀≦*)
やはり手術のことは悩みますよね。
確かに私も術後の痛々しい姿を見て心が痛みましたが、今はどんどん元気になっていく姿が見られて良かったなぁ~と思っています☆
若い方が回復も早いようなので、手術を受けるタイミングもベストな時期だったかな?と思いました!!
これからも健康で長生きしてもらいたいですねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪