こんにちは♪
ぷぅが家族になって80日目
長い間、パソコンから遠ざかってしまいましたが…
その間にも色々とありました~
また、マイペースにぷぅの成長を書いていきたいと思います♪
.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆.:*:・'°.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆.:*:・'°
さて、先週の金曜日は、ぷぅの4回目のワクチン接種日でした~
ぷぅのワクチン接種プログラムは…
生後1.5ヶ月→5種ワクチン(ブリーダーさんの元で接種)
生後2.5ヶ月→6種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
生後3.5ヶ月→9種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
生後4.5ヶ月→3種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
となっていました。

少し前に届いたワクチン接種のお知らせハガキ
今回もワクチン接種のサービスで尿検査があったので、朝イチのチッコを採取していきました。
前回同様、トイレシートを裏返して接種しました!!
今回も午前の診療受付開始に合わせて出掛けたところ、受付番号1番をゲット!!
当日は動物病院が珍しく空いていました
待ち時間は無く、診療開始の9時と同時に名前を呼ばれました♪
今回も前回のワクチン接種時と同じ少し苦手な男の先生でした
ぷぅも、『病院』という認識が出てきたのか…それとも苦手な先生だからか前回までとは違い、落ち着きがない様子でした。
まずは体重測定。
前回は1.1㎏でしたが、今回は…1.38㎏に増えていました!!
相変わらずの食べムラはあるのですが、最近では工夫して手作りご飯を食べさせています♪

最近の手作りご飯『ワンコチャーハン』です♪
体温も異常なし&元気もあるということで、ワクチン接種OKとなりました。
ここからが問題…
この少し苦手な先生、注射が苦手なようで、ぷぅの気を逸らしている間にササッと打ってくれないんです。
今回も『あれ?おかしいなぁ』なんてブツブツ言いながら、なかなか打ってくれません…
そんなこんなで、ぷぅがガッツリ注射を気にしながらの接種になってしまいました (ノ`Д´)ノ キィィィ
幸いなのか、ぷぅは痛みに強い(ガマン強いのか?)タイプのようで、一言も泣いたり吠えたりしません。
それがまた、かわいそうに感じてしまいます…
ここで、診察は終了~
ワクチン接種によるアナフィラキシーショックが起きないか観察するために、一旦待合室で待機になりました。
10分後、再び名前を呼ばれて診察室へ~
アナフィラキシーショックの診察と、受付で事前に渡していた尿検査の結果を聞きました。
アナフィラキシーショックは大丈夫。
尿検査は…またまた軽い膀胱炎と診断されてしまいました!!
前回の再検査で完治していたのに、3週間ほどで再発…。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
飼い主、ショックを隠せません。。。
またまた、前回と同じ抗生剤を2週間投与になってしまいました…
ごめんね、ぷぅちゃん
ショックの中、話は今月末のフィラリア予防の話題に~

先月はチュアブルタイプでした~
ぷぅは、先月初めてフィラリア予防薬を内服したのですが…
食べムラがあるぷぅには、前回のチュアブルタイプは不適合でした。
はじめこそ興味を持ってカジカジしていたのですが、全く食べず。
なんとか誤魔化し誤魔化し、フードに混ぜて完食させました。
この状況を先生にお話して…結果、今月のフィラリア予防薬は『スポットタイプ』に決定しました~

こちらのフィラリア薬だったら、フィラリアだけでなく、ノミやダニにも効果があるということでした。
ここで当日の診察は終了~
お会計を済ませ、家路に着きました。
当日は普段より大人しく過ごさせ、無事にワクチン接種の副作用もなく、ぷぅのパピーワクチン接種プログラムは終了しました (v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
今月末~来月初め頃には初めてのお散歩デビュー&シャンプーが待っています♪
これに合わせて、カラー&リード・自宅用シャンプー&コンディショナー&ぷぅの湯船も購入済みです♪
また、そちらは別記事で紹介します♪
ワクチンがんばった、ぷぅちゃんにポチっとお願いします♪


にほんブログ村
ぷぅが家族になって80日目
長い間、パソコンから遠ざかってしまいましたが…
その間にも色々とありました~
また、マイペースにぷぅの成長を書いていきたいと思います♪
.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆.:*:・'°.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆.:*:・'°
さて、先週の金曜日は、ぷぅの4回目のワクチン接種日でした~
ぷぅのワクチン接種プログラムは…
生後1.5ヶ月→5種ワクチン(ブリーダーさんの元で接種)
生後2.5ヶ月→6種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
生後3.5ヶ月→9種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
生後4.5ヶ月→3種ワクチン(現在の掛かりつけ病院で接種)
となっていました。

少し前に届いたワクチン接種のお知らせハガキ
今回もワクチン接種のサービスで尿検査があったので、朝イチのチッコを採取していきました。
前回同様、トイレシートを裏返して接種しました!!
今回も午前の診療受付開始に合わせて出掛けたところ、受付番号1番をゲット!!
当日は動物病院が珍しく空いていました
待ち時間は無く、診療開始の9時と同時に名前を呼ばれました♪
今回も前回のワクチン接種時と同じ
ぷぅも、『病院』という認識が出てきたのか…
まずは体重測定。
前回は1.1㎏でしたが、今回は…1.38㎏に増えていました!!
相変わらずの食べムラはあるのですが、最近では工夫して手作りご飯を食べさせています♪

最近の手作りご飯『ワンコチャーハン』です♪
体温も異常なし&元気もあるということで、ワクチン接種OKとなりました。
ここからが問題…
この
今回も『あれ?おかしいなぁ』なんてブツブツ言いながら、なかなか打ってくれません…
そんなこんなで、ぷぅがガッツリ注射を気にしながらの接種になってしまいました (ノ`Д´)ノ キィィィ
幸いなのか、ぷぅは痛みに強い(ガマン強いのか?)タイプのようで、一言も泣いたり吠えたりしません。
それがまた、かわいそうに感じてしまいます…
ここで、診察は終了~
ワクチン接種によるアナフィラキシーショックが起きないか観察するために、一旦待合室で待機になりました。
10分後、再び名前を呼ばれて診察室へ~
アナフィラキシーショックの診察と、受付で事前に渡していた尿検査の結果を聞きました。
アナフィラキシーショックは大丈夫。
尿検査は…またまた軽い膀胱炎と診断されてしまいました!!
前回の再検査で完治していたのに、3週間ほどで再発…。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
飼い主、ショックを隠せません。。。
またまた、前回と同じ抗生剤を2週間投与になってしまいました…
ごめんね、ぷぅちゃん
ショックの中、話は今月末のフィラリア予防の話題に~

先月はチュアブルタイプでした~
ぷぅは、先月初めてフィラリア予防薬を内服したのですが…
食べムラがあるぷぅには、前回のチュアブルタイプは不適合でした。
はじめこそ興味を持ってカジカジしていたのですが、全く食べず。
なんとか誤魔化し誤魔化し、フードに混ぜて完食させました。
この状況を先生にお話して…結果、今月のフィラリア予防薬は『スポットタイプ』に決定しました~

こちらのフィラリア薬だったら、フィラリアだけでなく、ノミやダニにも効果があるということでした。
ここで当日の診察は終了~
お会計を済ませ、家路に着きました。
当日は普段より大人しく過ごさせ、無事にワクチン接種の副作用もなく、ぷぅのパピーワクチン接種プログラムは終了しました (v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
今月末~来月初め頃には初めてのお散歩デビュー&シャンプーが待っています♪
これに合わせて、カラー&リード・自宅用シャンプー&コンディショナー&ぷぅの湯船も購入済みです♪
また、そちらは別記事で紹介します♪
ワクチンがんばった、ぷぅちゃんにポチっとお願いします♪


にほんブログ村
最終更新日 : 2014-10-22