こんにちは♪
ぷぅが家族になって1756日目♡
今日は昨日に引き続き3月25日に行ってきたワクチン接種&5月17日に行ってきたフィラリア検査の備忘録を書かせていただきます☆
今回は5月に行ってきたフィラリア検査の備忘録です☆
5月17日、この日は月末からスタートするフィラリア投薬の為に病院へ☆
ぷぅちゃんの通っている病院では5月末~12月末までの投薬を推奨されています☆
毎回、このタイミングで詳しい血液検査もしていただいているので朝イチでの来院です☆
正確な診断が出るように朝ごはんは抜きで来院です☆
この日は朝ごはん抜きなのでギリギリに出掛ける準備をスタート☆
ぷぅちゃん、最近は朝ごはん拒否する日が少しずつ増えていますヾ(・ω・`;)ノ ←季節の変わり目に多いので食欲がある限りは深く考えないようにしています☆
ぷぅちゃんの病院でも4月から診察の予約がインターネットから出来るようになったのでギリギリに出掛けても朝イチの時間帯で予約が取れるようになって便利になりました◎
インターネット予約をした場合、問診の時間を考慮して予約時間の10分ほど前に来院するようにとのことでした☆

5月の来院時は裸にハーネスだったので家を出る時から不信感を募らせていました(☆ω☆)キラーン
初めての予約来院だったのでドキドキしていたのですが…すんなり受付完了、そのまま診察開始時間を待ってすぐに名前を呼んでいただけました◎
今まで通院のワンコさん&ニャンコさんしか予約は出来なかったので、かなり助かります◎
と、少し早く来院したので待合室で待っていると…プードルちゃんを抱っこした女性から『ぷぅちゃんですか?』と声を掛けていただきました☆
お聞きしなかったのですが、ぷぅちゃんよりも小さかったのでティーカップちゃんかな♪
どこかでお会いしたことがあったかな?と考えていると、ブログをたまに読んでくださっているとのこと♪
あまり声を掛けていただく経験が無いのでビックリしちゃった(*´罒`*)ニヒヒ
診察室から先生に名前が呼ばれるまで、しばらくパパさん&ママさんとお話させていただきました♪
ラヴちゃん&イヴちゃん親子ちゃん♪ 今回はラヴちゃんのフィラリアとイヴちゃんのパピーワクチン接種とのことでした☆
その後、お互いに名前を呼ばれてしまったので失礼させていただきましたが、お声を掛けていただきありがとうございました♪
またどこかでバッタリお会い出来たら嬉しいです(*´▽`人)アリガトウ♡

先日の ぷぅちゃん♪ いつに無く神妙な面持ちの理由は…?写真は本文には関係ありません(*´∀`)アハハン♪
診察室に入ると…またまた院長婦人先生からおメメの横のイボの再発について聞かれました☆
そんなに頻繁に聞いてくれるくらい、トイプーちゃんにイボって出来やすいのかな?と思いました☆
こちらはその後、おメメの横と併せて毎日のブラッシング時に体中のチェックをするようにしているので問題なし☆
年齢を重ねる度に色々な問題も起きやすくなるのでブラッシング時のチェックには更に時間を掛けるようになりました☆
ぷぅちゃんのハーネスを外して、体重測定&検温&心音チェックをしていただきました☆
ぷぅちゃん、診察室に入るとワチャワチャなのでハーネスを外すのもひと苦労ですε=( ̄o ̄;A)フゥ
今回の体重は2.14㎏、体温は38.7℃、心音も問題なし☆
今回は朝イチでうんPさんも出ました☆
3月にワクチン接種の為に来院してから約1ヶ月半での来院だったので、パテラのチェック&お口のチェックはパスされました☆
診察台の上で止まっているのが難しかったので、嫌なことは早めにやってしまおう!とすぐに採血になりました☆

実は少しだけうんPさんが緩くて嘘シッポが汚れてしまうのを阻止されていました☆ 写真は本文には関係ありません♪
ここで動いて針が抜けてしまうと採血し直しになってしまうので看護師さんが来てくださってオチリ側を保定してくださいました☆
左後ろ脚からの採血です☆
年々、病院嫌いに拍車が掛かっているので心配でしたが上手に1回の採血で成功◎
ぷぅちゃん、動かず&騒がず頑張りました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
でもこれは最近の採血で言われることなのですが…ぷぅちゃん極度の緊張から血圧が上昇しているようで採血後の血の止まりが悪いとのことです★
約1年前のフィラリア検査の時にも先生に言われました☆
今回も血の出が良過ぎたので、少しの間 ガーゼで止血をしていただきました☆
その後、血液検査の結果を聞いている時にガーゼは外していただきました☆
この日はフィラリア抗原検査にプラスして、少し詳しい健康診断チェックもしていただきます☆
毎年、フィラリア検査の時期にキャンペーンでお安く検査していただけます☆
検査結果が出るまでは少しだけ時間が掛かるので、ここで一旦、診察室から退出して待合室で待機します☆
さすがにフィラリア投薬が始まる月なので待合室にはたくさんのワンちゃんが居ました☆

1日でうんPさんの緩さは正常に戻りましたが、それと同時に嘘シッポのゴムを気にし始めちゃいました★ 写真は本文には関係ありません♪
その後、15分ほど待っていると…再び診察室へ呼ばれ、まずはフィラリア抗原検査の結果を見せていただきました☆
今回は検査キットを直接、確認させていただきました☆
こちらは結果は陰性、今年もフィラリアのお薬がスタート出来ます☆
昨年のお薬もきちんと効いていた証です☆
我が家は ぷぅちゃんが食にあまり興味が無く、錠剤のお薬も飲んだことが無いので、今年も投与タイプの『レボリューション』を選択☆
先生も ぷぅちゃんの食への関心の低さは理解してくださっているのですぐにお薬は決定します☆

箱入りのもの(3個入り)とバラ(2個)で8回分をいただきました☆
こちらは今月末~12月末までの投与になりますが、ぷぅちゃんの次回のトリミングが6月に入ってすぐを予定している旨を先生に相談して、少し早めに明日から投与をスタートさせることになりました☆
塗布薬の場合、ノミに対してのお薬は過度のシャンプーで効果が薄れることがあるそうです☆
またこちらは6月~は月末の投与を忘れずにしていこうと思います☆
先生に毎月同じ日の方が良いか聞いたところ、数日の誤差は大丈夫と言っていただいたので分かりやすく月末投与にする予定です☆

最近は私1人でもパパッと投与できるようになりました◎ でもやっぱり塗布した直後は気持ち悪いみたいです★
そして1番、心配していた他の血液検査の結果も説明していただいたのですが…こちらは昨年の検査で少しだけ数値が高かったものも正常値に戻ってひと安心☆
昨年は血中尿素窒素(BUN)が基準値を少しだけオーバーしていて様子見になっていました★

血中尿素窒素(BUN)・昨年は数値が28.3でしたが、今年は11.3まで数値が下がりました!
こちらはやはり1年前に先生とお話した通り、悪い数値が出てから止めたウマウマが影響していると思うとのことだったので、今後も食べるものには注意していこうと思っています☆
1年前、このまま数値が高いと食事内容を見直す必要があると言われたので良かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
そして今回、1年間のフィラリアのプログラムプランに入会することでいただける特典が増えました☆
フィラリアやワクチンなどが含まれたプログラムプランです☆ 今までは\500の診察補助券などがいただけました☆
爪切り1回無料・尿検査1回無料・白内障検査1回無料と3つから選べたので、我が家は『白内障検査1回無料』をチョイス☆
爪切りは定期的にトリミングでお願いしている&尿検査はワクチン特典で出来そうだったので☆

こちらは1年後の月末までが期限でした☆
白内障はトイプーちゃんにも多い疾患と言われているので、また次回の通院時にでも1度検査していただこうと思っています☆
白内障は犬に限っていうと老化現象に伴う発症率よりも、6歳以下の若年齢でおこる遺伝的要素に影響される確率のほうが高いという事実もあるそうです☆
こちらは先生にどんな検査になるのか聞いたところ…暗室で先生が色々な角度から目のチェックをするそうで、ぷぅちゃんには試練の時間になりそうですが頑張ってもらう予定です☆
私達は一緒に暗室まで行けないそうなので少しの間、ぷぅちゃんはお預けになります☆
その後は先生にご挨拶して…お会計を終わらせ帰宅しました☆
フィラリアのお薬+来年のワクチンの金額も込みなので\24000ほどでした☆
これで春の病院通いは終了の予定、次回の来院は秋に予定している狂犬病の注射時になったら良いなぁと思います☆
それまで元気に過ごせますように☆
※今日はコメント欄を閉じています☆
拍手コメントは開いていますがお気遣いなく♪
寝てると頭とオチリがどっちか分からなかった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
今年もフィラリアのお薬スタート!! 忘れずに投与したい ぷぅちゃんにもポチッとお願いします!!

人気ブログランキング
ぷぅが家族になって1756日目♡
今日は昨日に引き続き3月25日に行ってきたワクチン接種&5月17日に行ってきたフィラリア検査の備忘録を書かせていただきます☆
今回は5月に行ってきたフィラリア検査の備忘録です☆
5月17日、この日は月末からスタートするフィラリア投薬の為に病院へ☆
ぷぅちゃんの通っている病院では5月末~12月末までの投薬を推奨されています☆
毎回、このタイミングで詳しい血液検査もしていただいているので朝イチでの来院です☆
正確な診断が出るように朝ごはんは抜きで来院です☆
この日は朝ごはん抜きなのでギリギリに出掛ける準備をスタート☆
ぷぅちゃん、最近は朝ごはん拒否する日が少しずつ増えていますヾ(・ω・`;)ノ ←季節の変わり目に多いので食欲がある限りは深く考えないようにしています☆
ぷぅちゃんの病院でも4月から診察の予約がインターネットから出来るようになったのでギリギリに出掛けても朝イチの時間帯で予約が取れるようになって便利になりました◎
インターネット予約をした場合、問診の時間を考慮して予約時間の10分ほど前に来院するようにとのことでした☆

5月の来院時は裸にハーネスだったので家を出る時から不信感を募らせていました(☆ω☆)キラーン
初めての予約来院だったのでドキドキしていたのですが…すんなり受付完了、そのまま診察開始時間を待ってすぐに名前を呼んでいただけました◎
今まで通院のワンコさん&ニャンコさんしか予約は出来なかったので、かなり助かります◎
と、少し早く来院したので待合室で待っていると…プードルちゃんを抱っこした女性から『ぷぅちゃんですか?』と声を掛けていただきました☆
お聞きしなかったのですが、ぷぅちゃんよりも小さかったのでティーカップちゃんかな♪
どこかでお会いしたことがあったかな?と考えていると、ブログをたまに読んでくださっているとのこと♪
あまり声を掛けていただく経験が無いのでビックリしちゃった(*´罒`*)ニヒヒ
診察室から先生に名前が呼ばれるまで、しばらくパパさん&ママさんとお話させていただきました♪
ラヴちゃん&イヴちゃん親子ちゃん♪ 今回はラヴちゃんのフィラリアとイヴちゃんのパピーワクチン接種とのことでした☆
その後、お互いに名前を呼ばれてしまったので失礼させていただきましたが、お声を掛けていただきありがとうございました♪
またどこかでバッタリお会い出来たら嬉しいです(*´▽`人)アリガトウ♡

先日の ぷぅちゃん♪ いつに無く神妙な面持ちの理由は…?写真は本文には関係ありません(*´∀`)アハハン♪
診察室に入ると…またまた院長婦人先生からおメメの横のイボの再発について聞かれました☆
そんなに頻繁に聞いてくれるくらい、トイプーちゃんにイボって出来やすいのかな?と思いました☆
こちらはその後、おメメの横と併せて毎日のブラッシング時に体中のチェックをするようにしているので問題なし☆
年齢を重ねる度に色々な問題も起きやすくなるのでブラッシング時のチェックには更に時間を掛けるようになりました☆
ぷぅちゃんのハーネスを外して、体重測定&検温&心音チェックをしていただきました☆
ぷぅちゃん、診察室に入るとワチャワチャなのでハーネスを外すのもひと苦労ですε=( ̄o ̄;A)フゥ
今回の体重は2.14㎏、体温は38.7℃、心音も問題なし☆
今回は朝イチでうんPさんも出ました☆
3月にワクチン接種の為に来院してから約1ヶ月半での来院だったので、パテラのチェック&お口のチェックはパスされました☆
診察台の上で止まっているのが難しかったので、嫌なことは早めにやってしまおう!とすぐに採血になりました☆

実は少しだけうんPさんが緩くて嘘シッポが汚れてしまうのを阻止されていました☆ 写真は本文には関係ありません♪
ここで動いて針が抜けてしまうと採血し直しになってしまうので看護師さんが来てくださってオチリ側を保定してくださいました☆
左後ろ脚からの採血です☆
年々、病院嫌いに拍車が掛かっているので心配でしたが上手に1回の採血で成功◎
ぷぅちゃん、動かず&騒がず頑張りました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
でもこれは最近の採血で言われることなのですが…ぷぅちゃん極度の緊張から血圧が上昇しているようで採血後の血の止まりが悪いとのことです★
約1年前のフィラリア検査の時にも先生に言われました☆
今回も血の出が良過ぎたので、少しの間 ガーゼで止血をしていただきました☆
その後、血液検査の結果を聞いている時にガーゼは外していただきました☆
この日はフィラリア抗原検査にプラスして、少し詳しい健康診断チェックもしていただきます☆
毎年、フィラリア検査の時期にキャンペーンでお安く検査していただけます☆
検査結果が出るまでは少しだけ時間が掛かるので、ここで一旦、診察室から退出して待合室で待機します☆
さすがにフィラリア投薬が始まる月なので待合室にはたくさんのワンちゃんが居ました☆

1日でうんPさんの緩さは正常に戻りましたが、それと同時に嘘シッポのゴムを気にし始めちゃいました★ 写真は本文には関係ありません♪
その後、15分ほど待っていると…再び診察室へ呼ばれ、まずはフィラリア抗原検査の結果を見せていただきました☆
今回は検査キットを直接、確認させていただきました☆
こちらは結果は陰性、今年もフィラリアのお薬がスタート出来ます☆
昨年のお薬もきちんと効いていた証です☆
我が家は ぷぅちゃんが食にあまり興味が無く、錠剤のお薬も飲んだことが無いので、今年も投与タイプの『レボリューション』を選択☆
先生も ぷぅちゃんの食への関心の低さは理解してくださっているのですぐにお薬は決定します☆

箱入りのもの(3個入り)とバラ(2個)で8回分をいただきました☆
こちらは今月末~12月末までの投与になりますが、ぷぅちゃんの次回のトリミングが6月に入ってすぐを予定している旨を先生に相談して、少し早めに明日から投与をスタートさせることになりました☆
塗布薬の場合、ノミに対してのお薬は過度のシャンプーで効果が薄れることがあるそうです☆
またこちらは6月~は月末の投与を忘れずにしていこうと思います☆
先生に毎月同じ日の方が良いか聞いたところ、数日の誤差は大丈夫と言っていただいたので分かりやすく月末投与にする予定です☆

最近は私1人でもパパッと投与できるようになりました◎ でもやっぱり塗布した直後は気持ち悪いみたいです★
そして1番、心配していた他の血液検査の結果も説明していただいたのですが…こちらは昨年の検査で少しだけ数値が高かったものも正常値に戻ってひと安心☆
昨年は血中尿素窒素(BUN)が基準値を少しだけオーバーしていて様子見になっていました★

血中尿素窒素(BUN)・昨年は数値が28.3でしたが、今年は11.3まで数値が下がりました!
こちらはやはり1年前に先生とお話した通り、悪い数値が出てから止めたウマウマが影響していると思うとのことだったので、今後も食べるものには注意していこうと思っています☆
1年前、このまま数値が高いと食事内容を見直す必要があると言われたので良かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
そして今回、1年間のフィラリアのプログラムプランに入会することでいただける特典が増えました☆
フィラリアやワクチンなどが含まれたプログラムプランです☆ 今までは\500の診察補助券などがいただけました☆
爪切り1回無料・尿検査1回無料・白内障検査1回無料と3つから選べたので、我が家は『白内障検査1回無料』をチョイス☆
爪切りは定期的にトリミングでお願いしている&尿検査はワクチン特典で出来そうだったので☆

こちらは1年後の月末までが期限でした☆
白内障はトイプーちゃんにも多い疾患と言われているので、また次回の通院時にでも1度検査していただこうと思っています☆
白内障は犬に限っていうと老化現象に伴う発症率よりも、6歳以下の若年齢でおこる遺伝的要素に影響される確率のほうが高いという事実もあるそうです☆
こちらは先生にどんな検査になるのか聞いたところ…暗室で先生が色々な角度から目のチェックをするそうで、ぷぅちゃんには試練の時間になりそうですが頑張ってもらう予定です☆
私達は一緒に暗室まで行けないそうなので少しの間、ぷぅちゃんはお預けになります☆
その後は先生にご挨拶して…お会計を終わらせ帰宅しました☆
フィラリアのお薬+来年のワクチンの金額も込みなので\24000ほどでした☆
これで春の病院通いは終了
それまで元気に過ごせますように☆
※今日はコメント欄を閉じています☆
拍手コメントは開いていますがお気遣いなく♪
寝てると頭とオチリがどっちか分からなかった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!
にほんブログ村
今年もフィラリアのお薬スタート!! 忘れずに投与したい ぷぅちゃんにもポチッとお願いします!!
人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
5月はフィラリア&血液検査へ☆ ~ワクチン接種とフィラリア検査②~ 2019/05/25
-
ご機嫌ちゃんだったけど…病院だった~! 2018/09/25
-
心配な事があって病院へ☆ ~その②~ 2019/01/18
-
心配な事があって病院へ☆ ~その①~ 2019/01/16
-
【動画】 3月はワクチン接種へ☆ ~ワクチン接種とフィラリア検査①~ 2019/05/24
-
最終更新日 : 2019-05-25