こんにちは♪
ぷぅが家族になって1573日目♡
今日からは10月12日のお話をスタートさせていただきます☆
かなり前のお話になりますがお付き合いいただけると嬉しいです┏○゙ペコリ
この日は前回の記事の最後に予告した通り、和歌山県へコスモスのお花を見に行くことに決定していました☆
スマホのニュースで和歌山県のコスモスの開花状況を拝見して、訪れたことが無い場所へ行くことに決定☆
でもその前に…こちらもスマホのニュースで拝見したものを見に行くことに決定☆
ちょうどお天気などの条件的に最適な日かと思って決行しました☆
目的のものは早朝に見られるとのことで…朝4時半に家を出発しました!
前日は出発時間に備えて早めに就寝しました!

途中でガソリンスタンドに寄り道して、車さんも準備万端です☆
車を走らせて1時間半ほどで到着したのは…奈良県南部に位置する『野迫川村』♪
和歌山県との県境にある村で、奈良県の自治体の中では最も人口が少ないそうです☆

こちらは野迫川村を後にする時に車の中からスマホ撮影しました☆
こちらは海抜が最高で1.344mあり、平均標高は約700mあります☆
標高の高さから冬場は積雪が多く、夏場は避暑地としての顔も持つようです☆
自然豊かな村で、春には新緑・夏にはホタル・秋には紅葉・冬には樹氷が楽しめるそうです☆
そして1年中、満点の星空を楽しむことが出来るそうです☆
そして同じく春&秋に多く発生すると言われているのが…この日の目的であった雲海!!
こちらでは1年中発生しているそうですが、中でも朝晩の冷え込みが厳しい春&秋が見頃だそうです☆

モヤモヤモヤ。。。
この日は雲海の発生条件である、前日の湿度が高い&放射冷却が十分あるということだったので期待していたのですが…
前日は雨&朝晩の温度が低い! ←野迫川村に到着した時は8℃でした!

到着して30分ほど経った頃、段々と明るくなってきました☆
残りの条件であった天気が良い&無風に近いというのが当てはまらず!
お天気は回復傾向でしたが、前日の雨上がりが遅かったようで風もまぁまぁ吹いていました!

ぷぅちゃんは寒かったのでお洋服3枚重ねで鑑賞しました☆
雲海は自然現象なので発生するかしないかは天候に大きく左右されてしまうそうで、1度目で出会えればラッキー&複数回目に出会えればハッピーと言われているようです☆
この日も雲海を見に来られている車が何台か停まっていました☆

正解の雲海を見たことが無いので…どうなったら正解なのか分からないのが真実でした(A;´・ω・)アセアセ
我が家は初めて訪れたので鑑賞する場所も分からず、ネットで拝見したオススメの場所からしか見なかったのですが、こちらの場所を離れた時に通った道沿いからの方が雲海っぽく見えたのでまた訪れる機会があったらいくつかの場所を移動しながら見るのも良いかな?と思いました☆
最初に私達と同じ場所で鑑賞されていた方も途中で車を移動されていました☆

もう少しお天気が回復するスピードが早かったら良かったなぁ☆
と、到着してから1時間ほど雲海の行方を見守り…実は私が野迫川村に来るまでの道が細く&険しかったことで気分が悪くなっていたこともあったので近場の休憩場所へ移動することになりました☆
ぷぅちゃん&私は寒かったのでほぼ車の中から鑑賞していました☆ トイレが近くに無いので訪れる場合は注意が必要です☆
30分ほど移動すると…今年の暑い時期にたくさんお世話になった『ドライブイン 花園あじさい園』へ到着☆
野迫川村までの道、スマホのナビ通りに進んだけど険し過ぎたので、こちら側から行けば良かったと思いました★

営業時間前だったので売店は閉まっています★
こちらで少し気分転換にお散歩します♪
ぷぅちゃん、雲海を見たスポットではあまり歩きませんでした☆

寒かったので更に上にダウンを着させました☆
こちらのドライブインは標高約1040mに位置しており、既に紅葉が始まっていたので…
お山の上なので下界よりも1ヶ月ほど季節が進むのが早いのかな?

緑色&赤色のもみじが混在していました☆
ぷぅちゃんをリフトアップして、今季はじめての紅葉とのツーショット撮影もしてもらいました♪
その後、今年はなかなかキレイな紅葉に巡り会えていません☆

ぷぅちゃん、もみじさんをスンスンチェック♪
銀杏の黄色も素敵ですが、赤く染まったもみじが個人的に好きなので私のテンションが上がりました♪
来年こそ真っ赤に染まったもみじの紅葉を見てみたい!

ぷぅちゃんは早くお散歩したくてウズウズしてたかな(o´艸`)ムフフ
その後も私達以外には誰もドライブインには居なかったので、のんびりお散歩していたのですが…
たまにバイカーさんが入ってきては…売店が開いていないのですぐに立ち去っていました☆

お山の上は真冬みたいな寒さだったね~((((;゚Д゚))))サムー
寒さに限界が来たので移動することに決定☆
売店が開いていないのでトイレも入れないの★

ぷぅちゃんのアンヨの毛で風が強かったのも分かるかな?
因みに、こちらの『ドライブイン 花園あじさい園』からも雲海は見えるようでしたが…相変わらず私達の頭の中では雲海の正解が分からず、頭の中が?でいっぱいになりました☆
実際にキレイな雲海を見ることが出来たら…『あの時の雲海は全く違う!』って思うのかな?

雲海の謎…いつか解けるかな(*´罒`*)ニヒヒ
その後、再び少しだけ車を移動して…道の駅『田辺市龍神ごまさんスカイタワー』に到着☆
こちらは標高約1282mに位置しています☆
こちらも売店は営業時間前でしたがトイレは24時間入れるのでトイレ休憩をして…この日は朝が早かったのでこちらで少しウトウトと休憩していると、周りがザワザワとし始めました
救急車や消防車、パトカーが停まり、上空にはヘリコプターが旋回し始めました☆
我が家と同じように道の駅で休憩していた方も物々しい雰囲気にザワザワし始めたのですが…どうやら前日の昼間頃から山に入った方が行方不明になられていたようで捜索活動が開始されるようでした
今年はキノコが豊作で山に入って行方不明になられた方が多かったですよね
実際にこういう場面に出会うのが初めてで驚きましたが、無事に行方不明の方が発見されていると良いなぁと思います
ニュースにはなっていないので無事に発見されていると思います
こちらでは旦那さんが1時間半ほど仮眠を取って…再び少しだけ移動☆
ぷぅちゃんは用意してきた朝ごはんを少しだけ食べて休憩していました☆

ぷぅちゃん、次はどこかな♪
次に到着したのは…道の駅『龍神』♪
この辺りは道の駅が多いです☆

相変わらず気温は低かったのでダウンを着させています☆
こちらでも気分転換に少しお散歩して過ごしました♪
でも基本的にあまり歩けるようなスペースはありません★

ぷぅちゃん、元気いっぱいだね٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
前に休憩した道の駅『田辺市龍神ごまさんスカイタワー』ではパトカーや消防車の雰囲気に驚いてお散歩出来なかったので、久し振りに弾けた笑顔が見られて安心しました♪
拡声器で説明などをしていて怖かったようです★

ぷぅちゃん、旦那さんが構えたカメラを追い掛けています♪
その後、再び少し移動して…道の駅『ふるさとセンター大塔』に到着♪
こちらは初めて寄り道しました☆

ぷぅちゃん、元気いっぱいです♪
こちらでは朝ご飯&昼ご飯兼用で食べられるものが無いかな?と旦那さんが買出しに行ってくれたのですが…すぐに食べられるようなお弁当などは販売しておらず★
時間が早かったからかな?
結局は近くのコンビニに寄り道していつも通りコンビニおにぎりで朝昼兼用の食事になりました☆
ぷぅちゃんは持参したササミジャーキーさんを美味しそうに食べていました♪
そしていよいよ前置きが長かったですがお山を下りてコスモスを見に行きます♪
PCの開花状況では見頃だったけど…どうかなぁ?

道の駅『ふるさとセンター大塔』に到着する頃には少しずつ気温も上昇して来ました♪
長くなってきたので次回に続きます☆
次回はいよいよコスモスのお花が登場します♪
初めての雲海は正解が分からなかった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
思わぬところで今季はじめての紅葉も見られた♪ ぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪

人気ブログランキング
ぷぅが家族になって1573日目♡
今日からは10月12日のお話をスタートさせていただきます☆
かなり前のお話になりますがお付き合いいただけると嬉しいです┏○゙ペコリ
この日は前回の記事の最後に予告した通り、和歌山県へコスモスのお花を見に行くことに決定していました☆
スマホのニュースで和歌山県のコスモスの開花状況を拝見して、訪れたことが無い場所へ行くことに決定☆
でもその前に…こちらもスマホのニュースで拝見したものを見に行くことに決定☆
ちょうどお天気などの条件的に最適な日かと思って決行しました☆
目的のものは早朝に見られるとのことで…朝4時半に家を出発しました!
前日は出発時間に備えて早めに就寝しました!

途中でガソリンスタンドに寄り道して、車さんも準備万端です☆
車を走らせて1時間半ほどで到着したのは…奈良県南部に位置する『野迫川村』♪
和歌山県との県境にある村で、奈良県の自治体の中では最も人口が少ないそうです☆

こちらは野迫川村を後にする時に車の中からスマホ撮影しました☆
こちらは海抜が最高で1.344mあり、平均標高は約700mあります☆
標高の高さから冬場は積雪が多く、夏場は避暑地としての顔も持つようです☆
自然豊かな村で、春には新緑・夏にはホタル・秋には紅葉・冬には樹氷が楽しめるそうです☆
そして1年中、満点の星空を楽しむことが出来るそうです☆
そして同じく春&秋に多く発生すると言われているのが…この日の目的であった雲海!!
こちらでは1年中発生しているそうですが、中でも朝晩の冷え込みが厳しい春&秋が見頃だそうです☆

モヤモヤモヤ。。。
この日は雲海の発生条件である、前日の湿度が高い&放射冷却が十分あるということだったので期待していたのですが…
前日は雨&朝晩の温度が低い! ←野迫川村に到着した時は8℃でした!

到着して30分ほど経った頃、段々と明るくなってきました☆
残りの条件であった天気が良い&無風に近いというのが当てはまらず!
お天気は回復傾向でしたが、前日の雨上がりが遅かったようで風もまぁまぁ吹いていました!

ぷぅちゃんは寒かったのでお洋服3枚重ねで鑑賞しました☆
雲海は自然現象なので発生するかしないかは天候に大きく左右されてしまうそうで、1度目で出会えればラッキー&複数回目に出会えればハッピーと言われているようです☆
この日も雲海を見に来られている車が何台か停まっていました☆

正解の雲海を見たことが無いので…どうなったら正解なのか分からないのが真実でした(A;´・ω・)アセアセ
我が家は初めて訪れたので鑑賞する場所も分からず、ネットで拝見したオススメの場所からしか見なかったのですが、こちらの場所を離れた時に通った道沿いからの方が雲海っぽく見えたのでまた訪れる機会があったらいくつかの場所を移動しながら見るのも良いかな?と思いました☆
最初に私達と同じ場所で鑑賞されていた方も途中で車を移動されていました☆

もう少しお天気が回復するスピードが早かったら良かったなぁ☆
と、到着してから1時間ほど雲海の行方を見守り…実は私が野迫川村に来るまでの道が細く&険しかったことで気分が悪くなっていたこともあったので近場の休憩場所へ移動することになりました☆
ぷぅちゃん&私は寒かったのでほぼ車の中から鑑賞していました☆ トイレが近くに無いので訪れる場合は注意が必要です☆
30分ほど移動すると…今年の暑い時期にたくさんお世話になった『ドライブイン 花園あじさい園』へ到着☆
野迫川村までの道、スマホのナビ通りに進んだけど険し過ぎたので、こちら側から行けば良かったと思いました★

営業時間前だったので売店は閉まっています★
こちらで少し気分転換にお散歩します♪
ぷぅちゃん、雲海を見たスポットではあまり歩きませんでした☆

寒かったので更に上にダウンを着させました☆
こちらのドライブインは標高約1040mに位置しており、既に紅葉が始まっていたので…
お山の上なので下界よりも1ヶ月ほど季節が進むのが早いのかな?

緑色&赤色のもみじが混在していました☆
ぷぅちゃんをリフトアップして、今季はじめての紅葉とのツーショット撮影もしてもらいました♪
その後、今年はなかなかキレイな紅葉に巡り会えていません☆

ぷぅちゃん、もみじさんをスンスンチェック♪
銀杏の黄色も素敵ですが、赤く染まったもみじが個人的に好きなので
来年こそ真っ赤に染まったもみじの紅葉を見てみたい!

ぷぅちゃんは早くお散歩したくてウズウズしてたかな(o´艸`)ムフフ
その後も私達以外には誰もドライブインには居なかったので、のんびりお散歩していたのですが…
たまにバイカーさんが入ってきては…売店が開いていないのですぐに立ち去っていました☆

お山の上は真冬みたいな寒さだったね~((((;゚Д゚))))サムー
寒さに限界が来たので移動することに決定☆
売店が開いていないのでトイレも入れないの★

ぷぅちゃんのアンヨの毛で風が強かったのも分かるかな?
因みに、こちらの『ドライブイン 花園あじさい園』からも雲海は見えるようでしたが…相変わらず私達の頭の中では雲海の正解が分からず、頭の中が?でいっぱいになりました☆
実際にキレイな雲海を見ることが出来たら…『あの時の雲海は全く違う!』って思うのかな?

雲海の謎…いつか解けるかな(*´罒`*)ニヒヒ
その後、再び少しだけ車を移動して…道の駅『田辺市龍神ごまさんスカイタワー』に到着☆
こちらは標高約1282mに位置しています☆
こちらも売店は営業時間前でしたがトイレは24時間入れるのでトイレ休憩をして…この日は朝が早かったのでこちらで少しウトウトと休憩していると、周りがザワザワとし始めました
救急車や消防車、パトカーが停まり、上空にはヘリコプターが旋回し始めました☆
我が家と同じように道の駅で休憩していた方も物々しい雰囲気にザワザワし始めたのですが…どうやら前日の昼間頃から山に入った方が行方不明になられていたようで捜索活動が開始されるようでした
今年はキノコが豊作で山に入って行方不明になられた方が多かったですよね
実際にこういう場面に出会うのが初めてで驚きましたが、無事に行方不明の方が発見されていると良いなぁと思います
ニュースにはなっていないので無事に発見されていると思います
こちらでは旦那さんが1時間半ほど仮眠を取って…再び少しだけ移動☆
ぷぅちゃんは用意してきた朝ごはんを少しだけ食べて休憩していました☆

ぷぅちゃん、次はどこかな♪
次に到着したのは…道の駅『龍神』♪
この辺りは道の駅が多いです☆

相変わらず気温は低かったのでダウンを着させています☆
こちらでも気分転換に少しお散歩して過ごしました♪
でも基本的にあまり歩けるようなスペースはありません★

ぷぅちゃん、元気いっぱいだね٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
前に休憩した道の駅『田辺市龍神ごまさんスカイタワー』ではパトカーや消防車の雰囲気に驚いてお散歩出来なかったので、久し振りに弾けた笑顔が見られて安心しました♪
拡声器で説明などをしていて怖かったようです★

ぷぅちゃん、旦那さん
その後、再び少し移動して…道の駅『ふるさとセンター大塔』に到着♪
こちらは初めて寄り道しました☆

ぷぅちゃん、元気いっぱいです♪
こちらでは朝ご飯&昼ご飯兼用で食べられるものが無いかな?と旦那さんが買出しに行ってくれたのですが…すぐに食べられるようなお弁当などは販売しておらず★
時間が早かったからかな?
結局は近くのコンビニに寄り道して
ぷぅちゃんは持参したササミジャーキーさんを美味しそうに食べていました♪
そしていよいよ
PCの開花状況では見頃だったけど…どうかなぁ?

道の駅『ふるさとセンター大塔』に到着する頃には少しずつ気温も上昇して来ました♪
長くなってきたので次回に続きます☆
次回はいよいよコスモスのお花が登場します♪
初めての雲海は正解が分からなかった!! ぷぅちゃんにポチッとお願いします!!

にほんブログ村
思わぬところで今季はじめての紅葉も見られた♪ ぷぅちゃんにもポチッとお願いします♪
人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
大好きなバラ園の後は…モデルさんも頑張ろう☆ ~ぷぅちゃんお気に入りのバラ園へ②~ 2018/12/10
-
美味しい和菓子と天使ちゃん♪ ~秋を感じたお出掛け④~ 2018/11/06
-
モデルさんは手早くね☆ ~雨が降ってくる前にお出掛け②~ 2018/10/06
-
モリモリ咲いた あじさいさん♪ ~新しい避暑地を発見したお出掛け②~ 2018/08/28
-
穴場の梅林へ☆ ~真冬と春を感じたお出掛け④~ 2019/04/26
-
最終更新日 : 2018-11-23
No title * by ちゃむママ
朝早いですね(゚Д゚;)
野迫川村、春夏秋冬季節を楽しめ星空もキレイだなんて素敵なところですね♪
(私もウネウネ道でほぼ100%車酔いするので厳しいケド(>_<))
雲海、うちの地元近辺は条件が揃いやすいそうで(晴れるのが一番難しいという地域だけどw)何度か見てます~☆見たら「これが雲海だー!」て分かると思いますよ^m^
本当に雲の海になります♪いつかぷぅちゃんと一緒に見れますように♪
わぁ♪紅葉とってもキレイ~(#^.^#)
コスモスの季節なのにお山だともう色づいてたのですね♪
とっても寒そうだけど(>_<)美しい紅葉と出会えてハッピーですね(*^^*)
そんなに寒い中遭難されただなんて(>_<)行方不明になられた方すぐに発見されてますように(>_<)
そんな物々しい空気の現場に出くわしたらビックリしちゃいますね。
和歌山のコスモスさんどうかな~♪続きも楽しみ(*^^*)
野迫川村、春夏秋冬季節を楽しめ星空もキレイだなんて素敵なところですね♪
(私もウネウネ道でほぼ100%車酔いするので厳しいケド(>_<))
雲海、うちの地元近辺は条件が揃いやすいそうで(晴れるのが一番難しいという地域だけどw)何度か見てます~☆見たら「これが雲海だー!」て分かると思いますよ^m^
本当に雲の海になります♪いつかぷぅちゃんと一緒に見れますように♪
わぁ♪紅葉とってもキレイ~(#^.^#)
コスモスの季節なのにお山だともう色づいてたのですね♪
とっても寒そうだけど(>_<)美しい紅葉と出会えてハッピーですね(*^^*)
そんなに寒い中遭難されただなんて(>_<)行方不明になられた方すぐに発見されてますように(>_<)
そんな物々しい空気の現場に出くわしたらビックリしちゃいますね。
和歌山のコスモスさんどうかな~♪続きも楽しみ(*^^*)
mbd 管理人さん☆ * by あゆみん
朝4時半出発ってなかなか無いよねヾ(・ω・`;)ノ
今回は雲海が7時頃までしか見られないってことで張り切ったけど…結局はあんまりよく分からなかった~笑
お山の上は寒かったから今季初ダウンだよ٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
うちは寒がりだから、最近は普段のご近所さんぽも裏起毛のお洋服だったりしてる♪笑
玄徳さんのくびれ、羨ましい~((´∀`))ケラケラ
代謝が凄く良いんだろうね☆
ぷぅも油断すると体重減っちゃうタイプだよ(((( ;゚д゚))))アワワワ
犬子も昔のことをよく覚えてるね♪笑
子犬子のはなちゃんにとっては凄く恐ろしい出来事だったんだろうな(*´罒`*)ニヒヒ
今回は雲海が7時頃までしか見られないってことで張り切ったけど…結局はあんまりよく分からなかった~笑
お山の上は寒かったから今季初ダウンだよ٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
うちは寒がりだから、最近は普段のご近所さんぽも裏起毛のお洋服だったりしてる♪笑
玄徳さんのくびれ、羨ましい~((´∀`))ケラケラ
代謝が凄く良いんだろうね☆
ぷぅも油断すると体重減っちゃうタイプだよ(((( ;゚д゚))))アワワワ
犬子も昔のことをよく覚えてるね♪笑
子犬子のはなちゃんにとっては凄く恐ろしい出来事だったんだろうな(*´罒`*)ニヒヒ
No title * by mbd管理人
朝四時半出発かぁー。
最近はそんなに早いのないなぁ。
気合入ってるぅ~(◍ ´꒳` ◍)b
おっ。
もうぷぅさんはダウン着とるやな。
うちはまだー。
ちょい薄手の洋服くらいよんっ((´∀`))ケラケラ
変えて見たー。
玄徳ウエストめっちゃ細かろ?
中々ウェイトアップが難しくてねぇ。
油断するとすぐ痩せるとよ。
そうそう。
はなちゃんがっつり覚えてて
全然近くに寄ってきてくれんかったばい(笑)
最近はそんなに早いのないなぁ。
気合入ってるぅ~(◍ ´꒳` ◍)b
おっ。
もうぷぅさんはダウン着とるやな。
うちはまだー。
ちょい薄手の洋服くらいよんっ((´∀`))ケラケラ
変えて見たー。
玄徳ウエストめっちゃ細かろ?
中々ウェイトアップが難しくてねぇ。
油断するとすぐ痩せるとよ。
そうそう。
はなちゃんがっつり覚えてて
全然近くに寄ってきてくれんかったばい(笑)
atsuさん☆ * by あゆみん
朝4時半って身構えちゃうよねヾ(・ω・`;)ノ
私なんて寝ないで行こうかと本気で悩んだよ~☆笑
見下ろしたら雲海、包まれたら霧かぁ。
そうそう、雲海も水蒸気だから霧と一緒なんだよね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
はっきりとした感じじゃないと正解が分からない~笑
見下ろしたら…ってことは、やっぱり高いところからじゃないと雲海は見られないってことだね(*´罒`*)ニヒヒ
私なんて寝ないで行こうかと本気で悩んだよ~☆笑
見下ろしたら雲海、包まれたら霧かぁ。
そうそう、雲海も水蒸気だから霧と一緒なんだよね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
はっきりとした感じじゃないと正解が分からない~笑
見下ろしたら…ってことは、やっぱり高いところからじゃないと雲海は見られないってことだね(*´罒`*)ニヒヒ
いとこいさん☆ * by あゆみん
雲海、ぷぅにはよく分からなかったみたいです(o´艸`)ムフフ
この日は風が強くて、刻々と表情が変わっていました☆
ママさん、雲海を見られたことがあるのですね♪
素晴らしい雲海、ずっと忘れられない光景になるでしょうねヽ(*´∇`)ノ
ぷぅ、やっぱりお散歩が大好きですね♪
楽しそうに歩いている姿を見ると嬉しくなります(*´˘`*)♡
段々と寒くなってきましたね!
優しいお言葉をありがとうございます(*´▽`人)アリガトウ♡
ママさん&ゴンちゃんも体調を崩さないようにお身体ご自愛ください♪
この日は風が強くて、刻々と表情が変わっていました☆
ママさん、雲海を見られたことがあるのですね♪
素晴らしい雲海、ずっと忘れられない光景になるでしょうねヽ(*´∇`)ノ
ぷぅ、やっぱりお散歩が大好きですね♪
楽しそうに歩いている姿を見ると嬉しくなります(*´˘`*)♡
段々と寒くなってきましたね!
優しいお言葉をありがとうございます(*´▽`人)アリガトウ♡
ママさん&ゴンちゃんも体調を崩さないようにお身体ご自愛ください♪
まきまきさん☆ * by あゆみん
雲海の定義って何だろう…って真剣に考えちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ
まきまきさんも雲海は未経験ですか♪
4時半出発って厳しいですよねヾ(・ω・`;)ノ
うちも旦那だけで釣りに行く時はもっと早かったりするんですが、なかなか ぷぅと一緒だと色々と考えちゃいます☆
そんなに大きな道の駅では無いんですが、この辺りにはたくさんあります♪
きっと昔はもっと交通量が多くて栄えていたんだと思います(*´˘`*)♡
パパさんの自撮りはプロ級ですよね(o´艸`)ムフフ
1回、自撮りされているところを見てみたいです♪
まきまきさんも雲海は未経験ですか♪
4時半出発って厳しいですよねヾ(・ω・`;)ノ
うちも旦那だけで釣りに行く時はもっと早かったりするんですが、なかなか ぷぅと一緒だと色々と考えちゃいます☆
そんなに大きな道の駅では無いんですが、この辺りにはたくさんあります♪
きっと昔はもっと交通量が多くて栄えていたんだと思います(*´˘`*)♡
パパさんの自撮りはプロ級ですよね(o´艸`)ムフフ
1回、自撮りされているところを見てみたいです♪
No title * by atsu
朝4時半かぁ。
私、絶対に遅刻しそうだyo!(o゚3゚b)b
昔、見下ろしたら雲海で
包まれたら霧だって言われたことがあるけど、
よくわからんかった(●´σД`●)ゞエヘヘ
とりあえず、高いところじゃないと
雲海は見られないってことだよ・・・ね(笑)
私、絶対に遅刻しそうだyo!(o゚3゚b)b
昔、見下ろしたら雲海で
包まれたら霧だって言われたことがあるけど、
よくわからんかった(●´σД`●)ゞエヘヘ
とりあえず、高いところじゃないと
雲海は見られないってことだよ・・・ね(笑)
No title * by いとこいさん
ぷぅちゃん雲海どうでしたか?幻想的ですね。
私も15年位前に 綾部温泉仁王の湯に泊まった時に 朝 幻想的な雲海を見ました。
あたり一面が 雲海となり 異次元にいるみたいでした。
やはりあんよしているぷぅちゃん楽しそうですね。
寒くなりましたね 風邪ひかないようにしようね。
私も15年位前に 綾部温泉仁王の湯に泊まった時に 朝 幻想的な雲海を見ました。
あたり一面が 雲海となり 異次元にいるみたいでした。
やはりあんよしているぷぅちゃん楽しそうですね。
寒くなりましたね 風邪ひかないようにしようね。
No title * by まきまき
そうね〜海のように見えれば正解?(笑)
私も雲海見てみたいなぁ♪
4時半に出発って、我が家ではまずないかな(笑)
パパ1人で釣りに行くときは何時でも行くのにね(^◇^;)
道の駅がたくさんあるんだね〜それだけ人がたくさん来るのかな?
自撮りのプロ(*^m^*)
私の向かい側にパパがいて、自撮りしてるところを見るとしっかりフレームに収まってるから、すごすぎて笑っちゃう(*^m^*)
私も雲海見てみたいなぁ♪
4時半に出発って、我が家ではまずないかな(笑)
パパ1人で釣りに行くときは何時でも行くのにね(^◇^;)
道の駅がたくさんあるんだね〜それだけ人がたくさん来るのかな?
自撮りのプロ(*^m^*)
私の向かい側にパパがいて、自撮りしてるところを見るとしっかりフレームに収まってるから、すごすぎて笑っちゃう(*^m^*)
AKOさん☆ * by あゆみん
雲海の正解ってよく解からないですよね(A;´・ω・)アセアセ
帰宅してから村のHPに載っている写真を拝見したのですが…本当にこんな風に見える時があるのか謎でした。。。笑
紅葉、誰も居なかったのでお写真撮り放題で良かったです~♪
次はいよいよコスモスですヽ(*´∇`)ノ
コスモスの見頃…ちょっと難しいって思いました☆笑
帰宅してから村のHPに載っている写真を拝見したのですが…本当にこんな風に見える時があるのか謎でした。。。笑
紅葉、誰も居なかったのでお写真撮り放題で良かったです~♪
次はいよいよコスモスですヽ(*´∇`)ノ
コスモスの見頃…ちょっと難しいって思いました☆笑
koumeさん☆ * by あゆみん
そうなんです~。
気合いを入れて起きたんですが、あまりキレイに雲海は見られなくて残念でした↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓
なかなか気軽には見に行けなさそうですが、いつかリベンジ出来たら嬉しいです♪
私、この日の日中の最高気温がそんなに寒く無かったから足元のこと考えずに出掛けちゃいましたヾ(・ω・`;)ノ
ダウンも用意していたんですが、気持ち悪くて ぷぅの洋服だけ着させたら自分のことを忘れていました。。。笑
風邪を引かなくて良かったです( ゚∀゚)アハハ
ぷぅもいっぱい厚着させたんですが、さすがに長時間の散歩はギブアップしていました☆笑
気合いを入れて起きたんですが、あまりキレイに雲海は見られなくて残念でした↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓
なかなか気軽には見に行けなさそうですが、いつかリベンジ出来たら嬉しいです♪
私、この日の日中の最高気温がそんなに寒く無かったから足元のこと考えずに出掛けちゃいましたヾ(・ω・`;)ノ
ダウンも用意していたんですが、気持ち悪くて ぷぅの洋服だけ着させたら自分のことを忘れていました。。。笑
風邪を引かなくて良かったです( ゚∀゚)アハハ
ぷぅもいっぱい厚着させたんですが、さすがに長時間の散歩はギブアップしていました☆笑
鍵コメAさん☆ * by あゆみん
雲海ってやっぱり正解が難しいですよね(A;´・ω・)アセアセ
この日は条件的にもキレイな雲海は厳しかったみたいです。。。
なかなか朝が早いので気軽に見に行くことは出来なさそうですが、またチャンスがあったら雲海を見に行きたいですヽ(*´∇`)ノ
ぷぅ、寒がりなので厚着させてます♪笑
今日も寒かったのでご近所さんぽに裏起毛のトレーナーを着させたけど…元々毛皮を着ているので意味があるのか?考えちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ
Yちゃんは寒がりさんになるかな?
チワワちゃんって寒がりさんが多そうですよね(*´˘`*)♡
この日は条件的にもキレイな雲海は厳しかったみたいです。。。
なかなか朝が早いので気軽に見に行くことは出来なさそうですが、またチャンスがあったら雲海を見に行きたいですヽ(*´∇`)ノ
ぷぅ、寒がりなので厚着させてます♪笑
今日も寒かったのでご近所さんぽに裏起毛のトレーナーを着させたけど…元々毛皮を着ているので意味があるのか?考えちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ
Yちゃんは寒がりさんになるかな?
チワワちゃんって寒がりさんが多そうですよね(*´˘`*)♡
チョコ&アンのママさん☆ * by あゆみん
ぷぅ、楽しそうにルンルン笑顔でお散歩していました✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
広い場所じゃなくても、こんな風にお散歩してくれると嬉しいです♪
雲海の謎。。。
いつか解けたら嬉しいなぁ(^_-)-☆
この辺りは『高野松茸』が獲れるそうで行方不明になられる方も多いようです。
無事に発見されていることを私も願っています(>_<)
広い場所じゃなくても、こんな風にお散歩してくれると嬉しいです♪
雲海の謎。。。
いつか解けたら嬉しいなぁ(^_-)-☆
この辺りは『高野松茸』が獲れるそうで行方不明になられる方も多いようです。
無事に発見されていることを私も願っています(>_<)
No title * by AKO(あこ)
確かに雲海ってよくわからない(^^ゞ
正解はこんな感じです♪って写真でも
置いておいてほしい^^;
紅葉綺麗~♪
お次はコスモスですね~~♪
綺麗に咲いているといいんですが!
正解はこんな感じです♪って写真でも
置いておいてほしい^^;
紅葉綺麗~♪
お次はコスモスですね~~♪
綺麗に咲いているといいんですが!
No title * by koume
せっかく早起きして行ったのにちょっと残念でしたね。
キレイな雲海いつか見られるといいですね^^
あゆみんさん、素足?!
8℃でそれは寒いでしょうね^^;
さすがのぷぅちゃんもその寒さにはギブアップでしたか^^
キレイな雲海いつか見られるといいですね^^
あゆみんさん、素足?!
8℃でそれは寒いでしょうね^^;
さすがのぷぅちゃんもその寒さにはギブアップでしたか^^
管理人のみ閲覧できます * by -
No title * by チョコ&アンのママ
ぷぅちゃんの(#^^#)笑顔で
ルンルンお散歩かわいいね(≧▽≦)
ぷぅちゃん雲海の
謎すぐ解けるよ(^_-)-☆
行方不明の方(>_<)
発見されてる事を願います。
ルンルンお散歩かわいいね(≧▽≦)
ぷぅちゃん雲海の
謎すぐ解けるよ(^_-)-☆
行方不明の方(>_<)
発見されてる事を願います。
雲海が7時頃までしか見られないとのことで、逆算すると…4時半出発と言われてビビリました。。。笑
野迫川村、自然豊かな村でしたヽ(*´∇`)ノ
個人的に満点の星空が見てみたいなぁ~って思いました♪
ちゃむママさんもウネウネ道、苦手ですかヾ(・ω・`;)ノ
野迫川村、高野山のもっと上にあるんですが…私、高野山奥の院に到着するまでにほぼ100%気分が悪くなるので、それ以上の険しさでギブアップでした。。。
でも帰りに通った道は真っ直ぐすんなりだったので、少し遠回りになりますがこちら側から行けば良かった~って思いました彡(-ε-;)彡
雲海、そちらは有名ですよね♪
竹田城の雲海も見てみたいなぁ~って思ってるんですヽ(*´∇`)ノ
ちゃむママさんは本物の雲海を見られたことがあるんですね☆
やっぱり『これが本物の雲海だー!』ってなりますよね(*´˘`*)♡
いつか ぷぅと一緒に見られたら嬉しいです♪
紅葉、見頃には少し早かったんですが、こうやって色々な色の葉っぱが混ざっているのも素敵ですよね♪
お山はやっぱり気温が低いので季節の進み具合が早かったです((((;゚Д゚))))サムー
寒さに負けそうでしたが、キレイな紅葉を家族だけでのんびり見られてラッキーでした♪
そうなんです。。。
お話を聞いたら、前日の昼間に山に入られたとのことで夜の寒さや暗さを想像したら恐ろしくなりました(>_<)
旦那は何回かこういう状況にも出くわしたことがあるそうなんですが、私はニュースで拝見するような物々しい騒ぎが初めてで驚いてしまいました。
和歌山県のコスモスさんも台風の影響が大きかったようです~。
続きも楽しみにしてくださってありがとうございます(*´▽`人)アリガトウ♡